北欧映画の新作公開が目白押しなのだ。 公開に備えて新年早々、寒い冬に益々凍え上がるようなどっしり重い私好みの北欧ミステリーのシリーズを一挙に見たよ☆ 先ずはデンマークの人気作家の「特捜部Q」シリーズの映画化作品。 「特捜部Q 檻の中の女」 自己中心的で粗暴な刑事カール(ニコライ・リー・カース)は自分の独断の捜査で同僚を死に至らしめた事で左遷され、地下の倉庫資料整理の担当になった。 20年分の未解決事件の資料を読み直すと、5年前に迷宮入りとなっていた行方不明事件に気になる点を発見。 彼女がまだ生きていると確信し、助手のアサド(ファレス・ファレス)と捜査を再開するのだが… ハリウッドでもよくあるパターンなのに、北欧の暗い気候がよりミステリアスなムードを高めていて秀逸。 助手でイスラム教徒のアサドが粗暴なカールを上手くコントロールしていく懐の深さも見所のひとつ。 「特捜部Q キジ殺し」 解決したとされる資料をカールに託して死を選んだ年老いた元刑事。 20年前に終わったはずの事件に疑問を感じたカールは、当時通報をしたはずの人物を探して行くうちに、学生寮で起きていた数々の事件と行方不明になっている一人の女性に辿り着く… 学生時代のカギを握る少年少女と大人になってからが絶妙にリンクしていて秀逸。 社会保障も手厚く極寒なのであまり居ないと思われる浮浪者が沢山出てきて、クリーンな国にもある闇の部分を垣間見る作品。 「特捜部Q Pからのメッセージ」 海に流れ着いたボトルの中には消えかかった文字で助けて!と書かれていた。 7〜8年前の文字と思われる紙を解読していくと、差出人Pと共に誘拐されたことのある少年へとたどり着き、それは数々の衝撃的な事件へとつながって行く。 真相に迫りつつあるカールは犯人の罠に落ち・・・・ 2作目から参加の秘書の女性がいい味を出して、しかも中々の捜査能力で活躍してくれる。ハリウッドと違って美人を使わないのも好感度大。宗教とは?と深く問いかけてくる。 夏の終わりころの北欧の景色も美しい☆ 「湿地」 こちらも刑事もの。更に寒いアイスランドのお話で、荒涼とした景色にどんよりとした天候がさらにミステリー色を強めている。 「一人娘に対する不器用な愛情」が絶妙にリンクする。 時系列が時々判りにくいのと、検視や検体の臓器とやたら肉を食べるシーンがある事に関係があるかは最後まで謎。 デリで『羊の頭』を買って帰って普通に家で食べるとか、骨付きのラム肉が登場するのは事件のキーとなる「脳の病気」と狂牛病のもとになった羊のスクレイピーの暗喩なのか? 新作「特捜部Q カルテ番号64」が未体験ゾーンの映画たちで1月11日からヒューマントラストシネマにて公開されるみたい♪ 楽しみ!! |
<< 前記事(2019/01/04) | ブログのトップへ | 後記事(2019/01/09) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
年末ごみつ日記5 特捜部Q
今日は年内最後の休みの日だったので、大掃除をしました。とは言ってもいつもの掃除+窓ガラス、キッチンのシンクを念入りに・・程度。まだ4日あるので、お風呂場、仏壇等は、少しづつやっていこうと思ってます。 ...続きを見る |
ごみつ通信 2019/01/06 02:05 |
11月に見た映画
11月は4本見ました〜。全てアマゾンプライムで鑑賞。 ...続きを見る |
ごみつ通信 2019/01/06 02:06 |
特捜部Q Pからのメッセージ
Flaskepost Fra P 2016年/デンマーク・ドイツ・スウェーデン・ノルウェー (監)ハンス・ペテル・モランド (演)ニコライ・リー・コス ファレス・ファレス ヤーコブ・オフテブロ ☆☆☆★★★ ...続きを見る |
ごみつ通信 2019/02/15 00:44 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんばんは! |
ごみつ 2019/01/06 02:40 |
ごみつさん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2019/01/06 09:59 |
まだ〜むさん、こんばんは。 |
セレンディピティ URL 2019/01/06 22:29 |
セレンさん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2019/01/07 09:25 |
特捜部Qはちょっと前に観ました。 |
yukarin URL 2019/01/15 14:11 |
yukarinさん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2019/01/15 15:06 |
<< 前記事(2019/01/04) | ブログのトップへ | 後記事(2019/01/09) >> |