-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Facebook」誕生から登録者100万人を越えるまで、創始者のマーク・ザッカーバーグと彼を取り巻く若者たちの悲喜こもごもを描き出した伝記ド..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
racked: 2011-01-15 02:26
-
ソーシャル・ネットワーク/ The Social Network
Excerpt: ランキングクリックしてね
←please click
ゴールデン・グローブ賞6部門ノミネート他、各映画祭などで高評価 デヴィッド・フィンチャー監督最新作!
プロデューサーに、ケヴィン・スペイシー。..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
racked: 2011-01-15 08:30
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 10月23日(土)@TOHOシネマズ六本木ヒルズ。
東京国際映画祭のオープニング上映で鑑賞。
チケットはぴあの先行発売で購入。
正規料金2,000円に加え、特別販売手数料など600円が加わり1枚..
Weblog: あーうぃ だにぇっと
racked: 2011-01-15 08:32
-
試写会「ソーシャル・ネットワーク」
Excerpt: 2010/12/17、中野サンプラザ。
まずまずの入り。
開始時刻の18:30までに入りきるかな、くらいの並びだったが、
予定時刻通り始まった。
**
世界最大のSNSであるフェイスブックの..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
racked: 2011-01-15 09:41
-
「ソーシャル・ネットワーク」
Excerpt: 〔2010年/アメリカ〕 この間の、「相棒 劇場版Ⅱ」に続いて、 なぜかまた、今度は「ソーシャル・ネットワーク」の試写会が当たった。 一体どうしちゃったんだ?と言いながら、顔が笑ってしまう。 すご..
Weblog: のんびり。
racked: 2011-01-15 09:56
-
【映画】ソーシャル・ネットワーク
Excerpt:
<ソーシャル・ネットワーク を観て来ました>
原題:The Social Network
製作:2010年アメリカ
←クリックしてね。ランキング参加中♪
最近お世話になっている、日テレさんの試..
Weblog: ★紅茶屋ロンド★
racked: 2011-01-15 10:46
-
映画 「ソーシャル・ネットワーク」
Excerpt:
映画 「ソーシャル・ネットワーク」
Weblog: ようこそMr.G
racked: 2011-01-15 11:49
-
劇場鑑賞「ソーシャル・ネットワーク」
Excerpt: 「ソーシャル・ネットワーク」を鑑賞してきました観客が自分を含め4人って・・・。ベン・メズリックのベストセラー・ノンフィクションを基に、誕生からわずか数年で世界最大のSN...
Weblog: 日々“是”精進!
racked: 2011-01-15 14:13
-
『ソーシャル・ネットワーク』(2010)/アメリカ
Excerpt: 原題:THESOCIALNETWORK監督:デヴィッド・フィンチャー出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、アーミー・ハマー、マックス...
Weblog: NiceOne!!
racked: 2011-01-15 14:37
-
『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt: 2010年だけでなく、21世紀最初の10年を代表する顔、マーク・ザッカーバーグ。
facebookの創始者にして親友に6億ドルの訴訟を起こされた学生企業家。ハーバード大学に在籍する天才プロ .....
Weblog: こねたみっくす
racked: 2011-01-15 15:23
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 窓ガラスのアルゴリズム。ネットワークの構築。唯一の友達。
Weblog: 悠雅的生活
racked: 2011-01-15 16:53
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 【THE SOCIAL NETWORK】 2011/01/15公開 アメリカ PG12 120分監督:デヴィッド・フィンチャー出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
racked: 2011-01-15 17:11
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 成功と孤独は表裏一体。
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2011-01-15 17:14
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグが立ち上げたウェブサイト。「ザ・フェイスブック」と名付けられたそのサイトは急成長を遂げ、今や世界最大のSNSとなった。マーク自身 ...
Weblog: 5125年映画の旅
racked: 2011-01-15 19:11
-
『ソーシャル・ネットワーク』・・・きっかけは“右か左か”
Excerpt: 世界最大のSNS、“フェイスブック”の創設者マーク・ザッカーバーグ。ハーバード大の天才だった彼が“フェイスブック”を立ち上げたきっかけからその成功と挫折の波乱に満ちた顛末を、その後の調停の場に集まった..
Weblog: SOARのパストラーレ♪
racked: 2011-01-15 20:00
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 公式サイト。原題:THE SOCIAL NETWORK。デヴィッド・フィンチャー監督、ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、ブレンダ・ソング、 ....
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
racked: 2011-01-15 20:46
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 試写会で見ました。フェイスブックを創った人のお話です。彼は、ガールフレンドに振ら
Weblog: うろうろ日記
racked: 2011-01-15 22:00
-
「ソーシャル・ネットワーク」巨大SNSを創った、孤独な男の物語。
Excerpt: [ソーシャル・ネットワーク] ブログ村キーワード
世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)“フェイスブック”の創設者、マーク・ザッカーバーグの半生を描いた本作「ソーシャル・ネット..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
racked: 2011-01-15 22:33
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 評価:★★★☆【3,5点】(18)
アイディアこそ、その人に与えられた神からの贈り物
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
racked: 2011-01-15 22:50
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 2003年、ハーバード大学に通う19歳の学生マークは、親友エドゥアルドと、学内の出来事を自由に語りあえるサイトを立ち上げる。 それは瞬く間に広がり、巨大サイトへと一気に成長を遂げた。 しかし、それだけ..
Weblog: 象のロケット
racked: 2011-01-16 11:39
-
マークザッカーバーグ 映画
Excerpt:
【送料無料】フェイスブック 若き天才の野望商品価格:1,890円レビュー平均:0.0
映画 『ソーシャル・ネットワーク』
... 巨大ソーシャル・ネットワークを創り上げたマーク・ザッカーバーグの思い..
Weblog: ブログ縦断!ニュース速報
racked: 2011-01-16 12:18
-
映画「ソーシャル・ネットワーク」@一ツ橋...
Excerpt: 新春第一発目試写会だ、客入りは若干空席があるもののほぼ満席、主権は講談社さんだ。それにしても一ツ橋ホールは相変わらずピンポケ気味の非常に甘いフォーカスには絶句である。...
Weblog: masalaの辛口映画館
racked: 2011-01-16 13:26
-
「ソーシャル・ネットワーク」色々な発想と失敗から学んだ人脈づくりのプログラミングストーリー
Excerpt: 1月15日公開の映画「ソーシャル・ネットワーク」を鑑賞した。
この映画は世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)
のFacebookの創設者マーク・ザッカーバーグ氏が
Fa ....
Weblog: オールマイティにコメンテート
racked: 2011-01-16 15:40
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt:  
2003年、秋。
ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、恋人にフラれた腹いせに、学内のデータベースをハッキングして、女子学生の顔写真を使った人気..
Weblog: 心のままに映画の風景
racked: 2011-01-16 15:58
-
「ソーシャル・ネットワーク」 The Social Network
Excerpt: ・
2006年の夏、最初にフェイスブックを試したときは、まだ日本語に対応していなかったこともあって何処を探しても友人はもちろんのこと、知り合いもまったく見つからず、遠く遥かな存在のものだと思っていた。..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
racked: 2011-01-16 15:58
-
ソーシャル・ネットワーク / The Social Network
Excerpt: 全世界で5億人ものユーザが登録しているFacebookの創業にまつわる物語。しかしながら、制作に際してFacebook側の協力は得られず、どこまでが事実で、どこからが創作なのかが不明である。
この手..
Weblog: 勝手に映画評
racked: 2011-01-16 17:54
-
[映画『ソーシャル・ネットワーク』を観た]
Excerpt: ☆う~む、面白い!
が、非常に不愉快な作品でもある。
冒頭の主人公マークの、女の子とのデートでの会話の不安定さから、物語に非常に引き込まれる。
頭は良いのだが、思考回路が高スピードで、しか..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
racked: 2011-01-16 19:51
-
『ソーシャル・ネットワーク』 友達いる?
Excerpt: 『ソーシャル・ネットワーク』というタイトルは、とうぜんFacebookそのものが代表するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のことだと思った。
しかし、それでは映画の題材にならないだ..
Weblog: 映画のブログ
racked: 2011-01-16 23:41
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: ベン・メズリックのベストセラー・ノンフィクションを基に、誕生から わずか数年で世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)へ と急成長した“facebook”をめぐる創業秘話を『ベンジャ..
Weblog: だらだら無気力ブログ
racked: 2011-01-17 00:35
-
《 ソーシャル・ネットワーク 》
Excerpt: 「世界最大のSNS 誕生の物語」 [Official](C)2010 Sony Pictures Digital Inc. All Rights Reserved.
世界中で5億人を超えるユーザ登録..
Weblog: 映画 - K'z films -
racked: 2011-01-17 02:44
-
ソーシャル・ネットワーク 今年はこれか!
Excerpt: 【=4 -1-】 長女、再就職が内定した、今勤めている再建中の会社は、新しい経営者に業務がもうすぐ引き継がれるが、彼女は当初の予定通り辞職するために現在年休を消化中だ。
会社都合の退職にして貰うことに..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
racked: 2011-01-17 10:20
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 「Facebookの映画」と呼んだ方が判りやすいのに…クールじゃないな、このタイトル…「The」をつけるつけないのレベルじゃないぞ…
と感じながらソウルで観ました。
極論から言っちゃえば「女子にフ..
Weblog: SUPER BLOG.JP
racked: 2011-01-17 11:42
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)“フェイスブック"創設の裏側を「セブン」「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」のデヴィッド・フィンチャー監督 ...
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
racked: 2011-01-17 17:17
-
ソーシャル・ネットワーク・・・・・評価額1750円
Excerpt: 全世界に5億人の会員を持つ、世界最大のソーシャルネットワークサービス“フェイスブック(FACEBOOK)”の誕生を描くノンフィクション。
鬼才デヴィッド・フィンチャーは、ハーバードの学生だったマーク..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
racked: 2011-01-17 21:34
-
「ソーシャル・ネットワーク」 牽引するのは脚本力
Excerpt: 現在世界最大のSNSへ成長しているフェイスブックのCEOマーク・ザッカーバーグを
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2011-01-17 22:08
-
「ソーシャル・ネットワーク」
Excerpt: ついてくのに必死~(笑)
Weblog: ★ Shaberiba
racked: 2011-01-17 23:08
-
譲れなかった想い。『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt: 世界最大のSNS「Facebook」誕生の裏側を実話に基づき描いた作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
racked: 2011-01-17 23:45
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 開設から数年後、仲間から訴訟を起こされて弁護士と同席した主人公達の会話から、若い頃の友情とビジネスマンとしての葛藤が痛いほど伝わってきた。誰が正しいわけでもないし、誰の味方をするわけでもない。あるのは..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
racked: 2011-01-18 00:22
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: ソーシャル・ネットワーク '10:米◆原題:THE SOCIAL NETWORK ◆監督:デヴィッド・フィンチャー「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」「ファイト・クラブ」 ◆主演:ジェシー・..
Weblog: C'est joli~ここちいい毎日を~
racked: 2011-01-18 23:15
-
デヴィッド・フィンチャー監督『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt: 注・台詞、内容に触れています。ハーバード大学在学中に19歳でSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)「Facebook」を立ち上げ、その後一躍有名人となり史上最年少の億万長者となったマーク・ザッカ..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
racked: 2011-01-18 23:58
-
映画「ソーシャル・ネットワーク」感想
Excerpt: 映画「ソーシャル・ネットワーク」観に行ってきました。
世界最大のSNSに成長したFacebook(フェイスブック)の創設者で、天才肌ながら奇矯な人物として描かれているマーク・ザッカーバーグと、彼の親..
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
racked: 2011-01-19 00:48
-
『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt: 天才 裏切者 危ない奴 億万長者 『ソーシャル・ネットワーク』監督・・・デヴィッド・フィンチャー原作・・...
Weblog: purebreath★マリーの映画館
racked: 2011-01-19 10:26
-
映画「ソーシャル・ネットワーク」の感想です。
Excerpt: 「ソーシャル・ネットワーク」を観ました。この映画は、2004年にマーク・ザッカーバーグが創設したSNS「Facebook」の誕生の瞬間を描いた作品です。実話をベースに作られたそうですが、当のザッカーバ..
Weblog: MOVIE レビュー
racked: 2011-01-19 23:19
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 『ソーシャル・ネットワーク』を観た。
【ストーリー】
2003年、ハーバード大学に通うマーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ )は、親友のエドゥアルド・サベリン(アンドリュ..
Weblog: みすずりんりん放送局
racked: 2011-01-20 17:41
-
「ソーシャル・ネットワーク」感想
Excerpt: 鬼才・デヴィッド・フィンチャー監督最新作は、若くしてSNSサイト「Facebook」を創設した天才・マーク・ザッカーバーグの成功と、その裏に隠された孤独を描いたノンフ...
Weblog: 狂人ブログ ~旅立ち~
racked: 2011-01-20 19:12
-
映画「ソーシャル・ネットワーク」
Excerpt: 話題の映画「ソーシャル・ネットワーク」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
racked: 2011-01-20 22:54
-
★「ソーシャル・ネットワーク」
Excerpt: 今週の平日休みはTOHOシネマズららぽーと横浜で2本。
その1本目。
最近話題のフェイスブック創業者のドラマ。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
racked: 2011-01-21 03:35
-
『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt: 12/17に中野サンプラザホールであった『ソーシャル・ネットワーク』の試写会に行ってきました。
今度のアカデミー賞での有力候補の1本でもありますね。公開は来年1/15からの作品です。
****..
Weblog: Cinema + Sweets = ∞
racked: 2011-01-22 15:37
-
孤高の天才~『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt:
THE SOCIAL NETWORK
2003年、ハーバード大学。天才ハッカー、マーク・ザッカーバーグ(ジェシ
ー・アイゼンバーグ)は、親友エドゥアルド(アンドリュー・ガーフィ..
Weblog: 真紅のthinkingdays
racked: 2011-01-22 18:44
-
ソーシャルネットワーク / 83点 / THE SOCIAL NETWORK
Excerpt: 幸福感は何処に在る?5億人の友達を持つ成功者の物語・・・
『 ソーシャルネットワーク / 83点 / THE SOCIAL NETWORK 』 2010年 アメリカ 120分
監督..
Weblog: ゆるーく映画好きなんす!
racked: 2011-01-22 20:03
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 原題 THE SOCIAL NETWORK
製作年度 2010年
上映時間 120分
原作 ベン・メズリック
脚本 アーロン・ソーキン
監督 デヴィッド・フィンチャー
音楽 トレント・レズナ..
Weblog: to Heart
racked: 2011-01-22 21:07
-
★ソーシャル・ネットワーク(2010)★
Excerpt: THESOCIALNETWORK世界最大のソーシャル・ネットワーキングサービス‘フェイス・ブック’をハーバード大学寮の一室から始めた19歳のマーク・ザッカーバーグ。5億人の友達を作った男は...
Weblog: CinemaCollection
racked: 2011-01-22 21:24
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: ゴールデングローブで4冠に輝く本作、アカデミー賞はどうでしょう?
私としてはゴールデングローブで主演男優賞を取った「英国王のスピーチ」が早くみたいなぁ。
Facebookの加入者って日本ではどれくら..
Weblog: 映画の話でコーヒーブレイク
racked: 2011-01-23 00:59
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt:  
反抗的な性格の持ち主ながら頭の回転が速く天才肌のマーク・ザッカーバーグはある日、ハーバード大学内で注目を集めるため、親友のサベリンとある計画を立てる。インターネット業界伝説..
Weblog: voy's room
racked: 2011-01-23 19:58
-
ソーシャル・ネットワーク/The Social Network
Excerpt: 日本では、まだそれほどでもないけど、世界で5億人が利用しているフェイスブック。
アクセス数で、グーグルを抜き、創業者のマーク・ザッカーバーグは、去年のマン・オブ・ザ・イヤーに選ばれた。
ということ..
Weblog: いい加減社長の日記
racked: 2011-01-23 21:18
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt:
『ソーシャル・ネットワーク』---THE SOCIAL NETWORK---2010年(アメリカ)監督:デヴィッド・フィンチャー
出演:ジェシー・アイゼンバーグ 、&nb..
Weblog: こんな映画見ました~
racked: 2011-01-24 00:06
-
No.004 「ソーシャル・ネットワーク」 (2010年 120分 シネスコ)
Excerpt: 監督 デヴィッド・フィンチャー
出演 ジェシー・アイゼンバーグ
アンドリュー・ガーフィールド
ジャスティン・ティンバーレイク
一週間丸々映画を見に行くのが飛んでしまいました
新年早..
Weblog: MOVIE KINGDOM ?
racked: 2011-01-24 01:48
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt:
The Social Network(2010/アメリカ)【劇場公開】
監督:デヴィッド・フィンチャー
出演:ジェシー・アイゼンバーグ/アンドリュー・ガーフィールド/ジャスティン・ティンバーレイク/..
Weblog: 小部屋日記
racked: 2011-01-24 22:07
-
The Social Network ソーシャル・ネットワーク「字幕」(2011-003)
Excerpt: 世界で5億人以上が登録しているSNS(交流サイト)
「Facebook(フェイスブック)」の誕生物語。
自分は未登録。→登録しました。
ソーシャル・ネットワークを略してSNS。
日本でのS..
Weblog: 単館系
racked: 2011-01-24 23:39
-
『ソーシャル・ネットワーク』 映画レビュー
Excerpt: 『 ソーシャル・ネットワーク 』 (2010)  監 督 :デヴィッド・フィンチャーキャスト :ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、アー..
Weblog: さも観たかのような映画レビュー
racked: 2011-01-27 12:55
-
ソーシャルネットワーク
Excerpt: 映画「ソーシャルネットワーク」観てきました。10年くらい前に、会社の後輩が、ネットで知り合った京都の子と付き合ってる、という話を聞いて、「情けねえ、ネットなんかで女を見つけてんじゃねー!」と、思ったこ..
Weblog: 幕張コーポ前
racked: 2011-01-28 00:14
-
映画「ソーシャル・ネットワーク」アカデミー賞8部門ノミネートの実力
Excerpt: 「ソーシャル・ネットワーク」★★★★
ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、
ジャスティン・ティンバーレイク出演
デヴィッド・フィンチャー監督、120分 、2011年1月15日公開、..
Weblog: soramove
racked: 2011-01-28 00:47
-
台詞によって
Excerpt: 28日のことだが、映画「ソーシャル・ネットワーク」を鑑賞しました。
フェイスブックの誕生とそれを巡る訴訟
台詞劇による人間ドラマ
賞レースを賑わす話題の作品
台詞の連打
テンポよく進んでいく物語..
Weblog: 笑う学生の生活
racked: 2011-01-30 18:01
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 2011年2月22日(土) 16:10~ 丸の内ピカデリー1 料金:1250円(有楽町のチケットフナキで前売りを購入) パンフレット:未確認 『ソーシャル・ネットワーク』公式サイト faceboo..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
racked: 2011-02-01 03:15
-
『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt:
□作品オフィシャルサイト 「ソーシャル・ネットワーク」 □監督 デヴィッド・フィンチャー □脚本 アーロン・ソーキン□原作 ベン・メズリック □キャスト ジェシー・アイゼンバーグ、..
Weblog: 京の昼寝~♪
racked: 2011-02-02 12:14
-
【ソーシャル・ネットワーク】
Excerpt: 監督:デヴィッド・フィンチャー
出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク
天才 裏切者 危ない奴 億万長者
「ハーバードの学生マーク..
Weblog: 日々のつぶやき
racked: 2011-02-03 11:46
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: ソーシャル・ネットワーク (デビッド・フィンチャー 監督) [DVD] 解説(amazonよ
Weblog: 青いblog
racked: 2011-02-05 13:10
-
ハーバード白熱事業 デヴィッド・フィンチャー 『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt: これは、事実に基づいたフィクションである・・・・ 成績優秀だが性格の悪いまさゆき
Weblog: SGA屋物語紹介所
racked: 2011-02-05 21:34
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: すでにグラミー賞の4冠を獲得していて、さらにアカデミー賞の最有力候補ともされていますから、早目に見ておこうと、『ソーシャル・ネットワーク』を吉祥寺のバウス・シアターで見てきました。
(1)この映画..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
racked: 2011-02-06 06:59
-
【映画】ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: ▼動機
「Facebook」のお話だから
▼感想
ありふれたお話
▼満足度
★★★★☆☆☆ そこそこ
▼あらすじ
2003年、ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・ア..
Weblog: 新!やさぐれ日記
racked: 2011-02-07 22:06
-
「ソーシャル・ネットワーク」は人と人とを...
Excerpt: SNSサイトFacebookを創設したマーク・ザッカーバーグたちを描いた内容ということだけを聞いて、例えばNHKの番組「プロジェクトX」とか「プロフェッショナル」のようなものを連...
Weblog: 映画と出会う・世界が変わる
racked: 2011-02-08 09:36
-
映画:ソーシャル・ネットワーク
Excerpt:
世界最大SNS・Facebookの創設者マーク・ザッカーバーグがFacebookを作る過程を描いた作品ソーシャル・ネットワーク、観た人に「フェースブック」を知らなくても楽しめるかを確認し..
Weblog: よしなしごと
racked: 2011-02-08 11:29
-
『ソーシャル・ネットワーク』'10・米
Excerpt: あらすじハーバード大生のマークは、彼女に振られた腹いせに女子の品定めサークルをネットに立ち上げるが・・・。感想世界最大のSNSフェイスブックの生みの親で史上最年少億万長...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
racked: 2011-02-09 21:05
-
No.236 ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 【評価ポイント】
☆をクリックしてこの映画の評価をお願いします(5段階評価)
var OutbrainPermaLink='http://blog.livedoor.jp/z844tsco/archi..
Weblog: 気ままな映画生活
racked: 2011-02-11 18:49
-
2011年英国アカデミー賞
Excerpt: 昨日は英国アカデミー賞の発表があったなんて・・・・
うっかり知らずにすぐ近くで映画を見ていた私。
1駅行けばレッドカーペット会場に出くわしていたのにぃ~
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
racked: 2011-02-14 19:11
-
映画「ソーシャル・ネットワーク」
Excerpt: ソーシャル・ネットワーク 映画 - goo 映画
ソーシャル・ネットワーク:作品情報ー映画.com
「ソーシャル・ネットワーク」オフィシャルサイト
ソーシャル・ネットワーク@ぴあ映画生活
ソーシャル・..
Weblog: itchy1976の日記
racked: 2011-02-25 19:25
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt:
★★★★★
ソーシャル(じゃない男が作った)ネットワーク
Facebook誕生に関わった若者達の情熱やスピード感を、その時代の空気も合わせて丸ごと切り取った、デビッド・フィンチ..
Weblog: スペース・モンキーズの映画メイヘム計画
racked: 2011-02-26 17:36
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 参加人数5億人という世界最大のSNS「Facebook」。
SNSとかほとんど興味がないのですが、
登録してます。
アメリカに住んでいる友人から勧められたのですが、
それがなかったら入らなかっ..
Weblog: 映画、言いたい放題!
racked: 2011-03-01 13:27
-
映画『ソーシャル・ネットワーク』を観て~...
Excerpt: 11-10.ソーシャル・ネットワーク■原題:TheSocialNetwork■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:120分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:2月1日、TOHOシネマズ・六本木ヒルズ(六..
Weblog: KINTYRE’SDIARY
racked: 2011-03-16 21:41
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: THE SOCIAL NETWORK/10年/米/120分/青春ドラマ/PG12/劇場公開
監督:デヴィッド・フィンチャー
製作総指揮:ケヴィン・スペイシー
出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリ..
Weblog: 銀幕大帝α
racked: 2011-05-27 21:46
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: ソーシャル・ネットワーク
★★★★☆(★4つ)
やっと観てきました。ソーシャルネットワーク!
高評価はだてじゃないね、面白かったです。
一言でいうなら「うらやましかった」かな~。天才って、遊べ..
Weblog: 食はすべての源なり。
racked: 2011-06-10 15:52
-
ソーシャル・ネットワーク (The Social Network)
Excerpt: 監督 デヴィッド・フィンチャー 主演 ジェシー・アイゼンバーグ 2010年 アメリカ映画 120分 ドラマ 採点★★★★ いつまでも根に持って虎視眈々と復讐の機会を伺うタイプではないんですが、“機会..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
racked: 2011-08-13 20:03
-
【映画】ソーシャル・ネットワーク…大学卒では無い者が登録してもいいのでしょうか?
Excerpt: 折角の休みなのに北部九州地方は雨です…晴れてても予定は無い私ですけど
近況は…書くほどの事件無し。
書店、食料品買い出し、模型店、モンハン、休みなのに土日両方で会社に忘れ物を取りに行く…そんな事だけ..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
racked: 2011-11-07 11:49
-
■映画『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt: デヴィッド・フィンチャー監督が、ソーシャル・ネットワーキング・サービス“フェイスブック”を作った男、マーク・ザッカーバーグを主役に据えて撮影した映画『ソーシャル・ネットワーク』。
ジェシー・アイ..
Weblog: Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
racked: 2011-11-19 07:22
-
「ソーシャル・ネットワーク」
Excerpt: 予想外に面白かった。
Weblog: 或る日の出来事
racked: 2011-12-28 19:36
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 52点
2010年のアメリカ映画で、
監督は「セブン」、「ファイト・クラブ」のデヴィド・フィンチャー、
主演はジェシー・アイゼンバーグです。
2010年度のアカデミー賞で脚本賞、脚色賞、編..
Weblog: 我が頭に巣くう映画達
racked: 2012-03-31 18:25
この記事へのコメント
ある意味凄いよね、明らかにアイディアパクっても、お前らの考えたショボイ企画とFacebookを一緒にするなってことでしょ?
どっちにしてもこのぐらい自己主張ないとだめなのかしらん。実際のマークは彼女と別れてないらしいけど、どんな彼女なんだろうね。気になる…(笑)
(いま日本時間1月15日5:50頃です)
すご~い更新ラッシュですね。
前の記事にコメントしようとしたら、もう新記事になってる。「ソーシャル・ネットワーク」については、今日観にいこうと思ってます。
そしたら、僕のブログに書こうと思います。
そのとき、再度訪問します。
ヘンリー・レガッタも含めてレビューしてあって嬉しいです。
マークがもしも裏切らないで双子兄弟らとビジネスやったら、こんなに儲からなかったかもと思ったりして。。。。。人のアイデアを勝手に使って桁外れに儲かっちゃったら、そりゃあ訴訟問題になるのが当然。
うわー!本当は彼女と別れたんじゃないのね!?
っていうことは、どんな動機でサイトを作ったのかしらん?
彼女に振られた勢いでっていうのが、まだ人間らしさを残していて、最小限の好感度だったのに・・・
本当は、アイデアをただぱくっただけっていうのなら、マジ相当嫌なやつってことになっちゃうよぉ。
結構好きなんじゃないかしら、こういう映画。
感想楽しみにしてます~
ヘンリー・レガッタは書かねば!と思って☆
レガッタを直接ご覧になったことあります?
一度見てみたいものですね。
アイデアを買ったりすることがあるくらいだから、パクったら訴訟ですよね。
勿論、これほどまでに大事業になるとは、誰も思ってなかったのでしょうけど。
で、まだ~むさん的にはよい映画でしたか? 笑
自分ではいいと思ってても、人にとっては
どう受け取られているかわからない。
それはSNSのみならず、普通の人間関係もそうだし、
ネットであれば尚更相手の顔が見えないから気をつけないといけないでしょうね。
いわゆる「IT関係者」って、そのあたりの人間関係構築部分が"mature"ではない方が多いので、子どもっぽくないですか?
すぐムキになったりとかね。
そのあたり、ジェシーくんうまかったですね。
私のとこのお返事にも書いたんだけど、
実際のことがベースにはなってるものの、色々脚色も多いんだよね。
彼はフェイスブックの社員全員にこの映画観させたりしてるし、
服は完ぺきって言ってたらしいよ(笑)
ほんとは彼女とは今もうまくいってるのにあんな風に彼女傷つけるような嫌な奴展開になってるのに、
なかなか冗談わかる懐ひろい男
ジェシーアイゼンバーグは私の中でいま一押し
でも逆にマーク目線から見ると彼の天才ぶりが凝縮されたシーンにも見えますよ。
私にとってはマークの気持ちが凄くよく分かる映画でしたので、見終わった後は淋しくないけど淋しいような、凄く不思議な気持ちになりました。
もう、その一言(^^)
マークのバカさ加減にイラッとすること数知れず・・だったけれど面白かったです。
でもおそらくマークはエドゥアルドを裏切ったとすら思ってない気がしますよ。エリカに未練っぽいのも、同じことかなぁって。初めてママンにほっぺたぶたれて恋しちゃった風?
とにかく引き込まれる感じで、良い映画でした(^^)
無事ロンドンに帰国されたようで何よりです^^
お疲れ出てませんか?機内映画の感想がすぐに書ける
まだ~む、体力、気力ある~(笑)わか~い(笑)
この映画、今月公開作の中では3番目に観たい映画なんですが、来週まで観に行けない(ノ_・。)
なので、まだ~むの感想読んでません(^^;
感想アップしたら、またお邪魔しますね~♪
お疲れが徐々に出て来ると思いますので、無理され
ないようにね~♪
5本一気見とはすごい(笑)
ほんと相手を思いやらないのって最悪ですね。
最初は早口とセリフの多さでついていけるかなーと不安だったんですが、どんどん引き込まれてあっという間の2時間でした。面白かった~。
双子役の彼、イケメンくんでしたねー^^
ニヤニヤしながら見ちゃった(笑)
ありゃ?超激辛だった?それに気付かない私もバカだーぁ!
でも、この映画のマークは、見下して嫌味丸出しにしているタイプの天才ではなくて、本当に気が付いてないってところが、憎めないカンジで良かったよね。
ほんと、ジェシーくんの演技力に拍手!
本当に懐広いんだね!
映画では印象悪く取られちゃうけど、これでOKを出したってところが、懐の広さを感じるなぁ~
見直しちゃった。
ジェシー君、私もお気に入り♪「ゾンビランド」は当分パスだけど(笑)
マーク目線で語れるって、にゃむばななさんも相当な天才なのですね!?
会話が成り立たなくて振られるケースは結構あるのかもだけど、どこまで歩み寄るかは、本人たちの愛情度だと私は思うのです。
映画のエリカとマークはそこまでの気持ちがなかったのでしょう。実際のマークは恋人と別れてないわけで、案外、会話の内容より一緒にいて楽しいかどうかが重要なのではないかしら。
PCにあまり触れてなかったので、疲れていても楽しい♪
他の事は放っておいて、まずはレビューな私です。
映画観たら、また来てね☆
さすがイケメンハンター!(笑)
私もやっぱりボート部だよね!って、ニヤニヤしちゃった。
実際の人物も、俳優さんたちと雰囲気似ている人らしいから、容姿&頭脳&スポーツ万能な方なのでしょうね。
すごいわ~
ただのサクセスストーリーでなく、親友との友情と絆の物語だったことがとても良かったです。マークとエドゥアルドの友情が少しずつ崩れていく姿には涙がこぼれました。
フェイスブックで世界を繋げた男の孤独という皮肉が、物語をより悲しく深いものにしていましたね。
マークはエリカにもエドゥアルドにも、決して悪いことしたとは思ってないって言うのは私も思いましたねぇ。
でも、最後にそれに気が付いて、本当によかった♪
なかなかいい映画でした。
ただのサクセスストーリーでなく、彼が人間らしさを取り戻す映画だったのが、好感度高かったですね。
訴訟の後、一人残ってフェイスブックにアクセスする後姿にぐっと胸を掴まれましたね。
つい最近、マークと彼女の画像が出ていましたが、これでオスカーになったら、またパパラれるのでしょうね(気の毒)
作品に全く関わらず正式なコメントもしないって、ある意味凄いですよね。
知人達の証言や起訴の記録で自分が映画化されたとしたら、普通は物申したくなりません?(苦笑)
好きになれないタイプですが、興味深い人物です。
(いま日本時間1月16日pm7:55頃です)
「ソーシャル・ネットワーク」のブログ
やっと書けました!(笑)
彼にとっては億万長者になったのは結果論。
草食系で、オタク系な彼だから、自分のサイトを拡大させることには興味をもっていることは確かですが・・・
あんまり、お金をもっても、なんに使うか迷っちゃうんじゃないか。
そんなことを書いたつもりです。
読んでくださいね。
よろしくお願いします。
機内で5本?凄いね~、あとは何かな???
お疲れでないように~ボチボチとねっ。
まだ~むのおかげで双子ちゃんが二役だって知った!
そっくり!!と思ってたら~そうだったの~?
2人でボート漕ぐシーンとか撮影も大変だったでしょね。
こういう所に映画の著しい進化を見たような気が~~~(笑)
人間的には、絶対好きになれないタイプ。
最初のエリカとの会話で、意味わかんな~い><って思ったわぁ。
でも、こういう人じゃないと大きなことは出来ないのかな~???バカな私にはワカラナイ。
私、アンドリューくんが好きなので~ついつい彼にひいきしちゃって~。こんないい人をなんで振り回すの!って怒ってた。
実際の彼は失恋したから・・ってエピじゃないそうで
それならまだ人間味があるから、そうならよかったのに~って思いました。。。
レビュー書いたらTBいただきま~す。
そうなんですよね!
周りの身近な人の証言で作られた映画が、自分を良く描いてないとしたら、気分悪いと思うのですが、もしやそんなことは意にも介さないでっかい人物なのかもしれないですね。
当のご本人、見た目が「中学イケてない芸人」のサバンナの高橋にすごく似ていると思ったのは私だけ?
そうですね~
金の亡者になったようには見受けられなかったので、純粋に世界一のサイトを立ち上げたかっただけ・・・というかんじでしたよね。
そんなピュアな部分は憎めないところなのでしょう。
確かに失恋がきっかけのほうが、味があっていいよね。
もしかしたら、純粋にでっかいことをやりたい!っていうのが動機なのかもしれないけど、それこそシャラーっとそれをやり遂げちゃうって、凄いね。
凡人はただ、感心するばかりよ。
この映画に関しては、migちゃんのブログやまだーむ様の所で、沢山の方のTBをチェックさせていただきました。追加される方のも楽しみです。
私は去年の10月中頃に映画館で観ました。
フェイスブックは2008年からアカウント持っているけど、ある一定の方以外に幅広げたりは出来ないでいます。知人友人全てがお友達として上手く調和するかも疑問ですし。これからもっと利用者はぐーんと増えそうですが、歴史上大抵はバブルは常に崩壊する時が来ているようですが。
先日は『127 hours』観ましたが、機内でやってたでしょうか??
ゴールデン・グローブ決まりましたね。『The King's Speech』は何時か観ると思うけど、『Black Swan 』楽しみ。
私はアカウントもってないです。ツイッターもやってないし。
だって、ブログで手一杯ですもの(笑)
この映画のゴールデングローブ受賞で、ますますフェイスブック大きくなりそうですね。
案外いい宣伝になったのかも・・・
ブラックスワン行くのですね?私は迷ってまーす。
あの冒頭の噛み合わないやり取りを観ていて、そう思いました。
まあ天才には孤独がつき物ですが、彼の場合は回りによってくる人間達の影響もあったかも。
何れにしても、大切な事を成し遂げるには、別の大切な何かが犠牲になる。
世界を変える人たちは孤独です。
ええっ!?そうなんですか?
私はてっきり、ただの空気を読まない鈍感な人なのかと思っていました。
たまに頭はいいのにそういう人っていますよね。
もしくは気が付いているけど、あえての見下し発言か。
いずれにしても天才はどこか狂気に満ちていますね。
マークは近くにいたらお友達にはなりたくないタイプですよね。
社会的な関係っておっしゃられるように相手を思いやる気持ちがないと厳しいですよね。
彼はその仕組みは作れましたが、そのネットワークをかよう気持ちはわからなかったのかもしれないですね。
友達の数を増やしても、本当に腹を割って何でも話せる友達がいない・・・現代っ子を象徴しているようです。
マークが作ったシステムを生かせるのは、自分自身なのだと、利用する私たちも気がつかないといけないですよね。
確かに・・病気も考えられると思いますが、
自分がなぜこのSNSに熱中したのか・・
ラストシーンではそれに気付いた気がしました。
エリカさんへの思いはその後の彼を変えてくれたと
信じたいですけどねー。
きっとマークは、エリカとの人間としての付き合いを1から始めようと心に決めたのだとラストを見て思いました。
その後の彼は変わっていったことでしょう。
清々しいラストでした。
面白かったけど、イライラもしたわー^^;
わたしは5億人より一人がいいけど・・・
それだど、お金持ちにはなれないのね。
相手を思いやる気持ちって大事だよね!
私も5億人より、たった一人の親友のほうがいいな。
伝説の人になるには、やっぱり普通の感覚ではなれないのでしょうけど、どんなにお金持ちになっても孤独なのは辛いことよね。
>道理で似ているわけだ。
★私は、映画を見ている間、二役って気が付きませんでした。(~_~メ) 彼ら双子のシーンに妙な違和感は有りましたけど・・・(笑)。
何かの記事で読みましたけど、実際のマークはオタクっぽくなくて普通の明るい青年で、フェイスブック開設前から付き合っていた彼女と今も付き合っているらしいですね。それじゃぁ映画にしたら普通すぎて面白くないでしょうね。
私も二役と気が付かなくて、双子でそっくりでイケメンってすごい!って思ってました。(笑)
実際のマークは、もしかしたらもっと違う性格で、それでこのお話を「つくりもののお話」として受け入れてるのかもしれないですよね。
そうでなかったら、あまりいい印象に描かれていないのを快く思わないですものね。
私は実物がサバンナの高橋に見えてしかないのですが。(爆)
私、サバンナの高橋って分からないけど(hino氏に後ほど教えてもらおうかな?)、実際の双子君は、<もしやシュワちゃんにこんな双子居てもおかしくないぞ>なんて思えます。
まだーむ様の所で、この映画に関してのTBは是非続けて黙読させていただきたく、更に追加される方のも楽しみです。興味深いものがあります。どうもありがとうございます。
シュワちゃん忙しいから、双子の影武者いそうですよね。
昔「ツインズ」って映画で似てない双子の役やってましたけど。(笑)
実は私が双子なもんで、その「ツインズ」の試写会の時に、妹と「フライデー」に載った事があるのでした。
まさか、この作品の感想に
>勿論、パパンは賢くて優しいよ♪
ってノロケが出てくるとは思わなかったわあ(笑)
ご馳走様でした(^_-)-☆
さて、この作品、巧みな会話劇を楽しみましたが
もっと感動作かと思っていたので、意外とアッサリした
作品だったって思ちゃいましたσ(^◇^;)
ショーンは、親なら、つきあうなって助言しますが
私はおつきあいしたい(爆)
そそ、私も双子のイケメン俳優~って思ったら
1人の役者さんでびっくりしました(*_*)
キャストみんな良かったけど、マーク演じるジェシー
がサイコーに良かったです♪
ジェシーは本当に上手かったですね。
天才ぶりも、最後にちらっとだけ見せる寂しげな表情、しかも大げさでないところが、本当に絶妙でした。
ノロケ?ぶははは・・・いつも言ってるよん♪
見てる側がちょっと救われるような気がしました(笑)。
キャストが良かったです。
日本でもこ~んな若者、出て来い~!って思ってしまいましたよ(笑)。
機内でみたのですね。
マークは何考えてるかわかんない人だった。
エリカに同情してしまう。
でもまあ天才だからなし得ることもあるわけですね。
ウィンクルボス兄弟もすごいですね。
アメリカのエリートのすごさに驚いてばかりいました。
凡人が一番いいなって思いました。笑
日本でもツイッターを利用した事業を起業した高校生「やまけん」くんが登場しましたね!
これからどんどん新しい分野が新しい脳みそで発展してくれたらいいですね☆
エリートは生粋にエリートなんだなぁと、感心しちゃいましたね。
DNAはいいものが集まっていくのでしょうけど、それを多くの人のために有効に活用してほしいものです。
しかし、天才ってすごいです~
マークの才能はすごいんだろうし、本当の天才なのでしょうけど・・・
嫌いです。
どうしても見ていて不快でー
>世界一天才で、世界一バカでなくてはいけないのだ
本当そのとおりですね!
大切なところが欠けている人なんでしょうけど・・・実際はどうなんでしょう?
怒っているということは、もうちょっと普通に近いのかな?(笑)
映画は周りの人たちにインタビューして作られたのだから、イメージとしてはああいう感じの人なのかもしれないけど、もしそんな風に描かれていて怒っているのなら、本人は自覚してないのかもですね。
っていうか、誰でも嫌なやつに描かれていたら気分悪いでしょうけど。
本当は器の大きいやつなのかと思ったら、案外普通だったってこと?
よく言われることですけど、才能のある人ってどうにも人格の一部が壊れていることがよくありますよね。ザッカーバーグもそういった類の人ではないかと・・・ 思ったのですが、実物はもっとまともな人のようです
「その才能が惜しいから、頼むから問題起こさないでくれ」という人で今まっさきに思い浮かぶのは・・・ メル・ギブソンかな・・・
天才が紙一重なのか、天才と持ち上げられたから踏み外したのか、残念な人は多いですね。
そんな時も人としてどうあるべきかをちゃんと考えている人といない人では、やはり違ってくると思います。
天才子役なんていわれた人で、その後も成功している人とか・・・うーん思い浮かばないし。(汗)
さすがザッカーバーグはもう大人なのだから、ショーン・パーカーのように踏み外したりしないで欲しいです。
フェイスブック相変わらずやってます息子。試験前なのに!
映画冒頭5分の会話シーンに引き込まれました。
あまり好きになれないなぁ~友達としては
どうかなぁ~と最初の印象でしたが、
フェイスブックに登録された元彼女にメールを
送った後の行動を見ていると…
最初の印象と大きく変わりました。
孤高の天才ですね。
まさに孤高の天才ですね。
天才とはそういうものです。(笑)
私の友人の子供の友達に、ノーベル賞を取った親を持つ子がいたそうですが、遊びに行ったらその人、ずーっと自転車の車輪をぐるぐるぐるぐる・・・手で回していたそうです。
お客さんが来ているのに。
いろんな天才がいますが、周りで支える理解者が素晴らしいですよね。
実際そのあとどうなったかを
知りたくて検索してここにきました
この映画を見てやはりというか
衝撃しました
自分の中での心が成長したというか
なにかが変わりました
ザッカーバーグはいい人なのか
悪い人という次元じゃないと
思いました
そして周りの人もそうだと
感じました
なんと感想していいのかも
わからない現実ですので
もう一回見ますけど(笑)
ザッカーバーグは金持ちになりたくて
なったわけではないと言うことが
なんか切ないです
元カノにすごいと言われたくて
ただそれだけだったと思います
金は人を変えるとは
極端に言えばこのこと
でしょうね´ω`
コメントありがとうございます。
普通は金儲けができると、だんだんと金の亡者になっていくパターンが多いですけど、こちらの話はまったく逆ですものね。
天才的に頭のいい人は、やはり考えることが違います☆
その私利私欲関係ないところが、本当の成功に導くのかもしれないですね。
そんなことにならないよう友達は大切にしたいものです。
この感情を考えずに突き進むやりかたが、世界的にも成功する秘訣なのかもしれませんが、やっぱりふと気が付いた時には友を失っているのでしょうね・・・