見事である。 今までの戦争映画が足元にも及ばないと思ってしまうくらいのリアルな臨場感。 「野火」のグロさに匹敵する血肉飛ぶ戦場の惨状が、目の前にまざまざと見せつけられながら、そこには一筋の希望と癒しがあるという素晴らしさ。 メル・ギブソン監督に惜しみない拍手を!! 「ハクソー・リッジ」 公式サイト (6月24日 公開) <ストーリー> 田舎の山を兄と駆け回って育ったデズモンド・ドス(アンドリュー・ガーフィールド)は、第一次大戦の心の傷から酒浸りの父が母と喧嘩が絶えなかったことをきっかけに、「人を殺してはいけない」という宗教上の信仰を厳格に守っていた。 第2次大戦が激化し、愛国心からドスも衛生兵として兵士になることを決意するが、配属された部隊では訓練中武器を触ろうとしないドスは、上官や仲間から酷いいじめを受けるのだった。 ついに軍法会議にかけられるドスだったが、恋人や父の支援を受け、法的に衛生兵として戦場に出ることが許される。 そしてついに激戦地ハクソーリッジへ赴くが、そこには累々と死体が転がり、仲間も次々に銃弾に倒れ・・・・ ドスには美しい看護婦の彼女ドロシー(テリーサ・パーマー)がいて、彼との結婚の日を待ちわびていた ドスの人となりを紹介する前半部分は、子供の頃〜恋人が出来る〜志願するまでを、程良くしつこくない程度に扱って、必要以上にドラマチックにしてないところも好感度が高い。 部隊では一気にいじめの対象に 「武器は触りません」と軍隊で言ったら、ま、そうなるよね。 子供の頃から野山を駆け回って、マッチョじゃなくても身体能力に長けているだけに、上官も扱いが難しく・・・ 仕方なく上官が率先して与える過酷な試練のうっぷんを、ドスを攻撃することで晴らす部隊のメンバーたち。 ボコられても誰がやったかチクらないドスの信念も凄い! 酒浸りの父親もやるときはやる! 酒に酔ってていつも暴力的な父が、息子たちが戦争に行くことを頑なに反対していたりと、いい人なのか嫌な人なのか、暴力に反対なのかそうでないのか、ちょっと判りにくいところが唯一の難点かな。 自身がアル中で仕事も干されてしまったメル・ギブソンの、人には理解出来ない「アル中なんだから仕方ない」論がここに表現されているような気も(笑) いよいよ前線に送られるが、そこは恐ろしい惨状が広がっていた ハクソー・リッジ(のこぎり崖)は、和名前田高地。 軍隊の規模でも装備でも到底敵わない日本軍が、米軍を上陸させて叩く作戦だった激戦地がここ。 今でも縄梯子を掛けた尖がった岩があるそうだ。 それにしても縄梯子でえっこら上がってくる米軍を真上から攻撃したらあっという間な気もするのだけど・・・ 実在の人物に似ているだけでなく、アンドリューの醸し出す雰囲気が、良心的兵役拒否をして唯一誰も殺さずに名誉勲章を貰った人物を描くこの映画に必須だった 彼にしか出来ない演技が強く胸に響き、素直に応援したくなってしまう・・・・・しかし、そこは激戦の沖縄戦。 「憎きジャップはケダモノだ。」と罵られ、あまりに過酷な戦闘シーンに、ああ早くこの恐ろしい戦闘を終わらせてあげて=日本軍が負けてしまうという複雑な思いが湧き上がる。 メル・ギブソン監督と日本兵の皆さん この映画は中国でかなりの興行収入があったそう。皆、日本兵がやられるところを観たかったということなのかしら? 確かに負傷兵を探し出してとどめを刺したり、最後の卑怯な手で粘り強い攻撃をしてきたりと、「ジャップ」として描かれる部分もあるにはある。 ただ一方的に悪者に描いてはいないことは明らか。 きちんと見れば、鉄製のヘルメットも被らず、第二次大戦とは思えないような、銃の先っぽで刺すという捨て身の攻撃で攻めてくる日本兵に向かって、火炎放射器で一気に火だるまにする方が、酷くないとは誰が言えるのか?? いったいどうやって撮影したのか?と思えるくらい、目の前の兵士の身体がぶっ飛んでも、この映画は美しく戦争映画の理想形である。 自らの信念を曲げず、75人もの負傷兵をたった一人で一晩中崖からロープで降ろした一人の兵士は、生きている間はヒーローとして映画で描かれるのを拒否し続けた本物のヒーローなのだ。 |
<< 前記事(2017/06/13) | ブログのトップへ | 後記事(2017/06/18) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
ハクソー・リッジ
ハクソー・リッジ@よみうりホール ...続きを見る |
あーうぃ だにぇっと 2017/06/17 05:43 |
ハクソー・リッジ
第二次世界大戦中のアメリカ。 青年デズモンドは陸軍に志願するが、訓練中も銃に触れることを断固として拒絶する。 宗教上の理由から「生涯、武器には触らない」と、固く心に誓っていたのだ。 そんな彼も、沖縄の激戦地「ハクソー・リッジ」へ赴任することに…。 実話から生まれた戦争ドラマ。 ≪戦争は命を奪うが、僕は、命を救う―。≫ ...続きを見る |
象のロケット 2017/06/18 12:53 |
ハクソー・リッジ ごつっと、がっしりハード
監督 メル・ギブスンキャスト アンドリュー・ガーフィールド テリーサ・パーマー ヴィンス・ヴォーン あらすじ:第2次世界大戦中、デズモンドは、人を殺してはいけないという信念を持ち、軍隊に入ってもその意思を変えようとしなかった。彼は、人の命を奪うことを禁ずる宗教の教えを守ろうとするが、最終的に軍法会議にかけられる。その後、妻と父の尽力により、デズモンドは武器の携行なしに戦場に向かうことを許可され... ...続きを見る |
Said q winning 2017/06/19 19:06 |
映画:ハクソーリッジ HACKSAW RIDGE 1.はじめに信念があり、2.試練があって、3.ヒト...
メル・ギブソンと言えば… 演技は勿論、監督になっても「やや?かなり?エキセントリック」 なので、上映時間を調べたところで不安に陥った(笑) ...続きを見る |
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF ... 2017/06/24 09:22 |
劇場鑑賞「ハクソー・リッジ」
必ず、助ける… ...続きを見る |
日々“是”精進! ver.F 2017/06/24 15:06 |
ハクソー・リッジ
評価:★★★★☆【4.5点】(00) ...続きを見る |
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜 2017/06/24 20:39 |
ハクソー・リッジ〜専守救命
公式サイト。オーストラリア=アメリカ。原題:Hacksaw Ridge。メル・ギブソン監督。アンドリュー・ガーフィールド、サム・ワーシントン、テリーサ・パーマー、ヴィンス・ヴォーン、ル ... ...続きを見る |
佐藤秀の徒然幻視録 2017/06/24 21:33 |
[映画『ハクソー・リッジ』を観た]
☆・・・イーストウッドにアフレック、スタローンと、俳優でありつつ監督として傑出した作品を残している才人は多い。 ...続きを見る |
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッド... 2017/06/25 08:16 |
優しい人間が一番強い。『ハクソー・リッジ』
第2次世界大戦中に銃を持たずに戦地入りしたアメリカ兵の実話物語です。 ...続きを見る |
水曜日のシネマ日記 2017/06/25 12:59 |
ハクソー・リッジ / Hacksaw Ridge
沖縄戦の「前田高地」での戦いに際し、その思想信条的理由から、兵器を持たずに活動して多数の兵士を救ったことにより、名誉勲章が与えられた実在の人物、デズモンド・T・ドスの体験を描いた作品である。2017年の第89回アカデミー賞において録音賞と編集賞を受賞。 ...続きを見る |
勝手に映画評 2017/06/25 17:13 |
『ハクソー・リッジ』
武器を持たずに英雄になった兵士がいた。 これが信仰の為せる業なのか。これが実話だというのか。 沖縄戦終結から72年。衛生兵としてハクソー・リッジこと前田高地にて75人の兵士 ... ...続きを見る |
こねたみっくす 2017/06/25 23:39 |
ハクソー・リッジ
あとひとり助けさせて下さい!(ドスのきいた声で) ...続きを見る |
Akira's VOICE 2017/06/26 17:03 |
ハクソー・リッジ★★★★★
「ブレイブハート」「アポカリプト」のメル・ギブソン監督が、激烈を極めた沖縄戦の知られざる実話を映画化した衝撃の戦争ドラマ。武器を持つことを拒否しながらも、地獄の戦場で75人もの命を救い、終戦後、良心的兵役拒否者としてはアメリカ史上初めての名誉勲章を授与さ... ...続きを見る |
パピとママ映画のblog 2017/06/27 14:18 |
『ハクソー・リッジ』('17初鑑賞69・劇場)
☆☆☆☆− (10段階評価で 8) 6月26日(月) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:20の回を鑑賞。 字幕版。 ...続きを見る |
みはいる・BのB 2017/06/27 14:56 |
「ハクソー・リッジ」
銃を持たずに、人を助けることで、彼は戦った。 ...続きを見る |
或る日の出来事 2017/06/28 06:54 |
映画「ハクソー・リッジ(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし
映画 『ハクソー・リッジ(字幕版)』(公式)を昨日、劇場鑑賞。採点は、★★☆☆☆(最高5つ星で2つ)。100点満点なら40点にします。 ...続きを見る |
ディレクターの目線blog@FC2 2017/06/28 11:36 |
ハクソー・リッジ・・・・・評価額1650円
神さま、あと一人だけ。 ...続きを見る |
ノラネコの呑んで観るシネマ 2017/06/29 22:42 |
『ハクソー・リッジ』をトーホーシネマズスカラ座で見て、事実以上に地獄になってないかな★★★★
▲ひょろ長 ...続きを見る |
ふじき78の死屍累々映画日記・第二章 2017/06/29 23:06 |
『ハクソー・リッジ』 2017年6月15日 よみうりホール
『ハクソー・リッジ』 を試写会で鑑賞しました。 ...続きを見る |
気ままな映画生活 −適当なコメントですが... 2017/06/30 00:36 |
ハクソー・リッジ
【HACKSAW RIDGE】 2017/06/24公開 アメリカ PG12 139分監督:メル・ギブソン出演:アンドリュー・ガーフィールド、サム・ワーシントン、ルーク・ブレイシー、テリーサ・パーマー、ヒューゴ・ウィーヴィング 、レイチェル・グリフィス、ヴィンス・ヴォーン 世界一の臆病... ...続きを見る |
★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★ 2017/06/30 12:51 |
85『ハクソー・リッジ』グゥの音も出ない正しさ
メル・ギブソン監督最新作は、戦争映画の新たな鉄板! ...続きを見る |
シネマ・ジャンプストリート 映画のブログ 2017/07/02 12:51 |
ハクソー・リッジ 監督/メル・ギブソン
【出演】 アンドリュー・ガーフィールド サム・ワーシントン テリーサ・パーマー ヒューゴ・ウィーヴィング ...続きを見る |
西京極 紫の館 2017/07/02 13:32 |
映画「ハクソー・リッジ」
7月1日のファーストデーに映画「ハクソー・リッジ」を鑑賞しました。 ...続きを見る |
FREE TIME 2017/07/02 21:48 |
『ハクソー・リッジ』のウソとマコト
【ネタバレ注意】 ...続きを見る |
映画のブログ 2017/07/04 02:54 |
ハクソー・リッジ
もやい結びで もうひとり あともうひとり 公式サイト http://hacksawridge.jp 実話を基にした映画 監督: メル・ギブソン バージニア州で育ったデズモンド(アンドリュー・ガーフィー ...続きを見る |
風に吹かれて 2017/07/04 20:11 |
ハクソー・リッジ
金〇男にヒヤヒヤしたんじゃなーい? ...続きを見る |
ネタバレ映画館 2017/07/05 10:17 |
ハクソー・リッジ
『ハクソー・リッジ』を渋谷のル・シネマで見ました。 ...続きを見る |
映画的・絵画的・音楽的 2017/07/05 21:36 |
映画「ハクソー・リッジ」
2017/7/1。 今年後半の最初の映画は「ハクソー・リッジ」 沖縄戦を描いた映画としてみたい1本にあげていた映画。 ...続きを見る |
ITニュース、ほか何でもあり。by KG... 2017/07/08 00:19 |
ハクソー・リッジ
第二次世界大戦中に衛生兵として戦争に志願した青年の姿を描いたメル・ギブソン監督作品です。 予告編を観て、戦場のシーンの激しさにどうしようかと思いましたけど、やっぱりチャレンジしてみました。 実話を基にした作品は戦争の怖さや虚しさだけでなく、主人公の信念を持った生き様そのものを しっかりと映し出しているような戦争映画になっていました。 ...続きを見る |
とりあえず、コメントです 2017/07/10 22:41 |
ハクソー・リッジ
『ハクソー・リッジ』---HACKSAW RIDGE---2016年(オーストラリア/アメリカ )監督: メル・ギブソン出演: アンドリュー・ガーフィールド、サム・ワーシントン、テリーサ・パーマー 、ヒューゴ・ウィーヴィング ...続きを見る |
こんな映画見ました〜 2017/07/10 23:46 |
ハクソー・リッジ
メル・ギブソン監督、アンドリュー・ガーフィールド主演。第2次世界大戦の沖縄戦で、武器を持たずに75人もの命を救った米軍衛生兵デズモンド・ドスの実話を映画化した戦争ドラマです。 ...続きを見る |
セレンディピティ ダイアリー 2017/07/11 01:02 |
「ハクソー・リッジ」
2016年・アメリカ・オーストラリア合作 配給:キノフィルムズ 原題:Hacksaw Ridge 監督:メル・ギブソン脚本:ロバート・シェンカン、アンドリュー・ナイト製作:デヴィッド・パーマット、ビル ...続きを見る |
お楽しみはココからだ〜 映画をもっと楽し... 2017/07/15 09:47 |
ハクソー・リッジ
後半の戦闘シーンの描写が凄い。 ...続きを見る |
だらだら無気力ブログ! 2017/07/16 01:04 |
「ハクソー・リッジ」
メル・ギブソン監督作品。宗教という名の信念の下に、人を殺さないと誓って戦場に赴く衛生兵の物語。実話をベースにしている。人を殺さないで戦場で何ができるのか?そう、傷ついた人を助ける為に彼は戦場で「戦った」のだ。戦争とは結局殺し合いのことなのだから、「助ける」と言ってもパラドクスに陥る。その矛盾に対峙できる程には思考が練れていない私である。この作品は決して単なる戦争モノではない。ましてや反戦ドラマでもない。ただただ「汝、殺すなかれ」の教義を忠実に守った男の話だ。だからもちろん彼の行為に感動はするし、... ...続きを見る |
ここなつ映画レビュー 2017/07/19 12:52 |
ハクソー・リッジ
Hacksaw Ridge 2016年/オーストラリア・アメリカ (監)メル・ギブソン (演)アンドリュー・ガーフィールド サム・ワーシントン ルーク・ブレイシー テリーサ・パーマー ヒューゴ・ウィービング レイチェル・グリフィス ヴィンス・ヴォーン ☆☆☆★★★ ...続きを見る |
ごみつ通信 2017/07/25 20:07 |
のこぎり崖は命ガケ メル・ギブソン 『ハクソー・リッジ』
というわけでまーだアカデミー関連の話を続けます。本日はメル・ギブソンが約10年ぶ ...続きを見る |
SGA屋物語紹介所 2017/08/17 22:28 |
ハクソー・リッジ
HACKSAW RIDGE 2016年 オーストラリア/アメリカ 139分 戦争/アクション/ドラマ PG12 劇場公開(2017/06/24) ...続きを見る |
銀幕大帝α 2017/11/08 14:33 |
「2018年 新年明けましてと昨年映画ベスト」
皆さん、明けましておめでとうございます。 昨年はTB機能がなくなったサイトが多く、加速度的にブログ界は寂しさが増すばかりですが、そんな中でも今まで通りに見てくださったりコメントを寄せてくださいました方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 時代の変化についていけない私ですが、自分の趣味として始めたブログなので、IT業界のあれやこれやに振り回されることなく、これからもマイペースで続けて行けたらと思っております。 ...続きを見る |
ノルウェー暮らし・イン・原宿 2018/01/01 00:49 |
映画評「ハクソー・リッジ」
☆☆☆☆(8点/10点満点中) 2016年オーストラリア=アメリカ合作映画 監督メル・ギブスン ネタバレあり ...続きを見る |
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館] 2018/03/12 08:49 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
どう考えても勝てるわけがない戦争をしかけてしまう国民性は戦前とまったく変わっていません。 |
まっつぁんこ URL 2017/06/17 05:50 |
まっつぁんこさん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2017/06/17 13:03 |
まだ〜むさん、こんにちは。 |
セレンディピティ URL 2017/06/17 17:02 |
セレンさん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2017/06/17 21:24 |
こちらにも再び。 |
セレンディピティ URL 2017/06/19 12:50 |
セレンさん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2017/06/19 13:44 |
恐らくメル・ギブソン監督は日本兵の描き方を多少は誇張しているでしょうね。実際は鉄兜とか被っていたんじゃないかと思いつつも、史実通り描くよりも本当に伝えたいことを描くことに徹して監督の意志の強さも感じましたよ。 |
にゃむばなな URL 2017/06/25 23:34 |
にゃむばななさん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2017/06/26 09:34 |
メルギブ、アル中だったんでしたっけ。 |
ボー URL 2017/06/28 07:05 |
ボーさん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2017/06/28 10:08 |
劇中のお父さんはギブソン監督自分を重ねているんでしょうね。 |
ノラネコ 2017/06/29 22:44 |
アンドリュー君にしかできない役。 |
ふじき78 2017/06/29 22:57 |
最近のアンドリューは良い作品によく出てますよね。 |
yukarin URL 2017/06/30 12:54 |
yukarinさん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2017/06/30 13:02 |
すみません。今朝気付いたのですが、本日からライブドアブログはトラックバック廃止になったようでTB返せません。どうしよう。。。 |
佐藤秀 URL 2017/06/30 17:44 |
佐藤秀さん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2017/06/30 23:03 |
こんにちは、まだーむ様。 |
まみっし 2017/07/02 02:58 |
まみっしさん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2017/07/02 10:31 |
まみっしさん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2017/07/02 10:31 |
こんにちは。 |
ここなつ URL 2017/07/19 13:15 |
ここなつさん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2017/07/19 23:33 |
こんばんは! |
ごみつ 2017/07/25 21:14 |
ごみつさん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2017/07/25 22:48 |
訪問遅れてごめんなさい。お盆の接待などでバタバタしておりました。というか続行中… |
SGA屋伍一 URL 2017/08/17 22:15 |
伍一くん☆ |
ノルウェーまだ〜む 2017/08/18 10:55 |
<< 前記事(2017/06/13) | ブログのトップへ | 後記事(2017/06/18) >> |