今度のシーズン3では転げ落ちていくように事態が悪化するコーエン兄弟特有のコメディ要素は少なく、サスペンス的展開になっている。
特にエピソード5くらいまでは伏線を張って行ってる状態で、なかなか進展しないので退屈に感じてしまうかも・・・
映画もドラマ版も全体を通して共通しているのは、物事を正しくきちんと見て考える事が出来るのは「母と…
狂言誘拐をめぐって事態がどんどん悪い方へ転がって行ってしまうサスペンスブラックコメディ「ファーゴ」
コーエン兄弟の映画版に着想を得て作られたドラマのシーズン1は、2006年を舞台にかなり映画に近くブラックな笑い満載だったのが、シーズン2ではその27年前を舞台にテンポはややゆっくり目、色味も変えて70年代っぽい音楽と時代を風刺した内容で…
先日の初場所千秋楽では近所のスーパーで幕の内弁当と焼き鳥とビールを購入、テレビの前の床に座って升席ごっこをしたりと意外にステイホームを楽しんでいる我が家。
そんな私たちが最近すっかりハマっているのがamazonプライムで配信中のTVシリーズ「ファーゴ」
映画の「ファーゴ」に着想を得た新しい物語で、映画で監督をしたコーエン兄弟が制…
家で巣ごもり中は運動もせず定点にじっとしているばかりなので、せめてお天気の良い穏やかな日には頑張ってウォーキングしましょう。
本当は一日一万歩以下を毎日歩くのが良いらしいけど、寒くて家に籠っている日も多いので、つい歩くときは頑張っちゃう~☆
さて目的もなくただぐるりと歩いて帰ってくるのにも飽きてしまったので、この日は原宿から東京…
信仰とは?宗教とは?真実とは?正義とは?善行とは?悪行とは?誠実とは?不誠実とは?赦しとは?
驚愕のラストに、主人公同様途方に暮れ戸惑い考えさせられる。
「聖なる犯罪者」ポーランド・フランス合作 公式HP
92回アカデミー賞 国際長編映画賞ノミネート作品
少年院で信仰の道に触れたダニエルは神父になることを夢見ていたが、前科者…
息子が好きでよく見ていた人気TVシリーズ「トップギア」
世界的に人気のある長寿番組で、日本でもBSフジで放送されていたらしい。
現在fuluで配信になっていたので懐かしくなって見始めたら、amazonプライムでは新生「グランドツアー」の配信が始まり、更に旧作「トップギア」に加え司会者を総入れ替えした後の新「トップギア」も見られる!と…
この日のお散歩の目的地は神楽坂にあるスコティッシュパブ「ザ ロイヤルスコッツマン」
流石に飯田橋まで歩くと往復徒歩は無理かなぁ(片道で1万2千歩)と思いつつ、途中「迎賓館赤坂離宮前休憩所」でお茶休憩もできたし、目的地で食事して休めたら帰りも歩けるのでは?と思ったら・・・
「ザ ロイヤルスコッツマン」公式HP
飯田橋から徒歩5分…
緊急事態宣言後あまりに配信で映画やテレビシリーズを見続けて、一歩も外に出ないどころか家の中でも微動だにしない日々が続いたら、運動不足すぎて夜も寝られなくなっちゃった~
お外が久しぶりに暖かくなったので、お散歩にでも出掛けましょうか☆
ほとんど人の居ない外苑を抜けて赤坂御所の裏を歩いて行くと、迎賓館の門の近くへ出てきた。
小さな…
余りに寒いこの冬。そんな色々な意味で寒い緊急事態宣言の巣ごもりにこそ、配信でTVシリーズを見るのも良いチャンス☆
とはいえ今から50話もあるようなシーズン6とか7とかの作品を1から見始めるのも疲れるし~~
そんな時は3話でお話が終わるシリーズものをサクッと見るのもおススメyo
「そして誰もいなくなった」アガサ・クリスティ原作(…
年末年始に多くの映画ブロガーさんが発表されていた2020年の映画ベストやおススメDVDの中から、既に配信になっているオススメ作品をチョイスして見てみることに。
「アップグレード」(2019年)
近未来。ハイテク技術を扱う会社に勤める妻と自動車修理した車を納車するために出掛けたグレイは、何者かに襲われ妻を殺害、自分は四肢が麻痺する…
現在、渋谷区で進行中の『誰もが快適に使用できる公共トイレ』プロジェクト。
➡渋谷のスケルトントイレに入ってみた
渋谷の17か所の公共トイレが名だたるデザイナーの手によって生まれ変わって行く最中なのだけど、話題の中が丸見えトイレは、少なくとも私の周囲では評判悪く、皆口を揃えて「こんなトイレ入りたくないよ~」
私は結構面白いと思ったの…
先日見て面白かったヨン・サンホ監督の映画「新感染 ファイナル・ステージ」☆ウェットなバイオハザード×マッドマックスの「新感染」シリーズは実は3部作。
2016年の「新感染 ファイナルエクスプレス」が相当面白かったけど(レビューは書いてない)、そのエピソードゼロ的作品はアニメだったと最近聞いてamazonプライムで早速見てくること…
初詣に行った時は、例年よりは参拝者も少ないかな・・・と思ったので、翌日大阪へ戻ってしまう息子と3人で、気になっていた「神宮前こみち」でランチを食べよう☆ということになった。
何しろ昼過ぎまで起きてこない息子には、前日「ランチに行くために12時までには起きてね。」と予約しておかないとならなくて、ランチに誘うのも一苦労。
「MOTO…
1作目の「新感染 ファイナルエクスプレス」が、ゾンビ映画を見ない私にも殊の外面白かったので正月早々続編を観る事に。
ゾンビ映画といっても(誰でも安心してごらんいただけます)の安心の映倫G指定なのでさほどグロく無いのが良かった☆
前作から4年後の荒れ果てた韓国が舞台。大陸との境目を北朝鮮がガードしている為、感染が韓国国内にとどまっ…
昨年の私は『変化』の1年でした。
世界中の人がコロナによって生活の変化を強いられましたが、我が家にはそれとは関係なく息子の一人立ちと夫の定年退職が4月にあり、自粛期間は大阪から移動できない息子にリモートで指示され、息子の部屋の引っ越し作業をする羽目に。
ホームに住んでいる母に会うべく、自粛明けから夫が空き家になっている実家へ単身赴任…
明けましておめでとうございます。
世界中がコロナの渦に巻き込まれた大変な一年が終わり、2021年が新しく幕開けとなりました。
制限のある中で公開された映画も少なく、ブログもほとんど話題が無いままでしたが、そんな私のブログも見て下さった皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。
珍しく元旦に初詣に行ってまいりました。
夜閉めて…