「デットプール 2」☆劇場大爆笑!自虐ネタ満載
前作の「デットプール」から続編をずっと楽しみにしていた。
ただぶっ飛んだキャラ設定が斬新過ぎて大ヒットとなった前作を、今後どう料理していくのかと内心不安でもあった。
ところがメンバーを増やしてチームを組んだと思ったらすぐに壊滅したり、映画パロディをどんどんブッ混んでくる楽しさで、劇場を笑いの渦に巻き込んでくれたYO☆
どんどん街をぶっ壊してしまっても全く気にしない無責任さは、今やヒーローものでは唯一許されるところに観ているこちらも安心感がある(笑)
「デットプール 2」 公式サイト
<ストーリー>
悪の組織を成敗して愛する恋人ヴァネッサ(モリーナ・バッカリン)の元へ帰宅したウェイド(ライアン・レイノルズ)は、取り逃がした悪党に恋人の命を奪われてしまう。
傷心の日々を送り憔悴するウェイドはコロッサス(CG)にXーメンのメンバーとして勧誘され、施設で手の先から火を噴いて暴れるラッセル(ジュリアン・デニソン)を救う任務につくが、共にミュータント収容所へ収監されてしまう。
そこへ未来からやってきたケーブル(ジョシュ・ブローリン)にいきなり襲われ・・・・
恋人のヴァネッサはあっという間に退場し、オープニングでその件をぼやくというクレジットからもう面白い
冒頭からどかーん!とデットプールが散りじりになるところからもう釘づけ。
まさかそんなに細かくなっても復活できるって、これはもう凄い能力だよね(≧▽≦)
それにしてもそんな再生能力があるのに、お顔の皮膚は戻らないなんて、やっぱりちょっとやそっとじゃアンチエイジング出来ないのね…と思ったり(爆)
今回の主役は14歳のおでぶちゃん
子供を助けるといえば、幼くてカワイイ少年というのが定石だけれど、なかなかな巨体が印象的なインド出身のジュリアン・デニソン。他の映画では有り得ないけど、大人にボコられたりするのもデットプールならでは?
今回は彼を悪の道へ進ませない為に命を賭して「あの」デットプールが頑張るわけだけど、その割に他に多くの犠牲者をどんどん出しているne?
新しいキャラたちの扱いも超笑える!!
一番ミュータントとしては地味だとデットプールに一蹴されたドミノ(ザジー・ビーツ)が大活躍☆
意外な才能で涼しい顔でアクションを決めちゃうのもなかなかにクールでカッコイイ♪
ほぼターミネーターのジョシュ・ブローリンも超絶かっこいい!!
マーベル作品だけでなく、DCものや様々な映画のパロディーが満載で、時々?だったりもするけれど、とにかく面白い。またいくつかDVDを見たくなっちゃった☆
ちなみにちょいちょいサノスと呼ばれたケーブル役のジョシュ・ブローリンはアベンジャーズでサノスをやっていたんだね~~
盲目の毒舌ばあさんとルームシェアしているウェイド、この時実は…プーさんの「氷の微笑」ごっこもあるよ
今回はライアン・レイノルズの自虐ネタが満載で、超笑える!
特にエンディング前の「消したい過去」がイカしてるのだ。
アクションも凄かったけど、時々うるっときて心温まるストーリーにもなっているのもなかなか良い☆
ライアン・レイノルズの素顔のサービスショットも結構あるyo
初日だったせいか、デットプールが来ていて記念撮影をしてくれていたYO!
新メンバーがこのあとどう活躍していくのかも楽しみ♪このままばく進していってほしいな♪
ただぶっ飛んだキャラ設定が斬新過ぎて大ヒットとなった前作を、今後どう料理していくのかと内心不安でもあった。
ところがメンバーを増やしてチームを組んだと思ったらすぐに壊滅したり、映画パロディをどんどんブッ混んでくる楽しさで、劇場を笑いの渦に巻き込んでくれたYO☆
どんどん街をぶっ壊してしまっても全く気にしない無責任さは、今やヒーローものでは唯一許されるところに観ているこちらも安心感がある(笑)
「デットプール 2」 公式サイト
<ストーリー>
悪の組織を成敗して愛する恋人ヴァネッサ(モリーナ・バッカリン)の元へ帰宅したウェイド(ライアン・レイノルズ)は、取り逃がした悪党に恋人の命を奪われてしまう。
傷心の日々を送り憔悴するウェイドはコロッサス(CG)にXーメンのメンバーとして勧誘され、施設で手の先から火を噴いて暴れるラッセル(ジュリアン・デニソン)を救う任務につくが、共にミュータント収容所へ収監されてしまう。
そこへ未来からやってきたケーブル(ジョシュ・ブローリン)にいきなり襲われ・・・・
恋人のヴァネッサはあっという間に退場し、オープニングでその件をぼやくというクレジットからもう面白い
冒頭からどかーん!とデットプールが散りじりになるところからもう釘づけ。
まさかそんなに細かくなっても復活できるって、これはもう凄い能力だよね(≧▽≦)
それにしてもそんな再生能力があるのに、お顔の皮膚は戻らないなんて、やっぱりちょっとやそっとじゃアンチエイジング出来ないのね…と思ったり(爆)
今回の主役は14歳のおでぶちゃん
子供を助けるといえば、幼くてカワイイ少年というのが定石だけれど、なかなかな巨体が印象的なインド出身のジュリアン・デニソン。他の映画では有り得ないけど、大人にボコられたりするのもデットプールならでは?
今回は彼を悪の道へ進ませない為に命を賭して「あの」デットプールが頑張るわけだけど、その割に他に多くの犠牲者をどんどん出しているne?
新しいキャラたちの扱いも超笑える!!
一番ミュータントとしては地味だとデットプールに一蹴されたドミノ(ザジー・ビーツ)が大活躍☆
意外な才能で涼しい顔でアクションを決めちゃうのもなかなかにクールでカッコイイ♪
ほぼターミネーターのジョシュ・ブローリンも超絶かっこいい!!
マーベル作品だけでなく、DCものや様々な映画のパロディーが満載で、時々?だったりもするけれど、とにかく面白い。またいくつかDVDを見たくなっちゃった☆
ちなみにちょいちょいサノスと呼ばれたケーブル役のジョシュ・ブローリンはアベンジャーズでサノスをやっていたんだね~~
盲目の毒舌ばあさんとルームシェアしているウェイド、この時実は…プーさんの「氷の微笑」ごっこもあるよ
今回はライアン・レイノルズの自虐ネタが満載で、超笑える!
特にエンディング前の「消したい過去」がイカしてるのだ。
アクションも凄かったけど、時々うるっときて心温まるストーリーにもなっているのもなかなか良い☆
ライアン・レイノルズの素顔のサービスショットも結構あるyo
初日だったせいか、デットプールが来ていて記念撮影をしてくれていたYO!
新メンバーがこのあとどう活躍していくのかも楽しみ♪このままばく進していってほしいな♪
この記事へのコメント
やっぱり『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』のキルスティン・ダンストのネタって向こうでは鉄板なんでしょうかね?
その繋がりでか、ブラッド・ピットのカメオ出演にはビックリでした!
キルスティンダンストねたが大量発生していて爆笑でしたわ。
ブラピも一瞬でしたけど、大写しでビックリしました♪
デップーが検索するように、って言ってたネタが、唯一(でもないけど)判らずでした。やっぱりそれほどマイナーでコアなネタなのかしら(笑)
さらにいろいろな映画のネタを大量に投下し、その作品を知っているとさらに楽しめるような感じです。
一番の注目は消したい過去でしょうか…
まさか「グリーンランタン」のライアン・レイノルズ本人を…(略)
衝撃的なシーンでした。
ローガンネタも、キルスティンダンストねたもライアンの自虐ネタも大笑いでしたね~
マーベル作品だけでなく映画のパロディ満載で、映画ファンには楽しめる作品になってました。
最後の衝撃的シーンは本当にイカしてましたね!(≧▽≦)
なんでしたっけ?
深夜近く朦朧としながら見たのでよくわからん
手乗りデップーは今日の朝いちばんはまだありました。
朦朧とする映画じゃないですよ~~(笑)
最後のはライアンの自虐ネタの事だと思います☆
私が初日に行ったTOHOシネマズでは手乗りデップー配ってなかったです…(涙)
確かに再生能力はすごいのにお顔は別なんですねぇ....
最後のライアン・レイノルズの自虐ネタは一番笑ったかもしれません 笑
消したい過去...これですっきり?
デップーアクションも『ジョン・ウィック』の監督さんだったから更に過激にハードになってて興奮しましたし、毒舌トークでの他作品のディスりぶりや自虐ネタも随分豊富でしたから、なんだか前作の方がマイルドだったんじゃないかと錯覚してしまうほどでした^^;けど笑いは増し増しw
新しいキャラクターたちもヴィランのケーブルやデカアフロのドミノとかなり魅力的で自分も好きでしたね。ただ忽那汐里さんが演じてたマコはもうちょっと活躍して欲しかったですけど・・・ミュータントなのかも分からなかったですし。
自虐ネタと映画パロディで最高に面白かったですね~
消したい過去が消されて、すっきりしたのかな(笑)
思わず映画観たあと、グリーンランタンhuluで見ちゃった!
確かに…消したいよねぇ~~
いやーほんとホント!
前作の方が大人しかったような錯覚に陥りますよね。
実際2作目はそのくらいじゃないと評価してもらえないから、この過激さが丁度良かったのかも…
忽那汐里は英語力の問題なのか、「はーい!デップー」だけで活躍も無くミュータント??とは気付きませんでしたね。日本人は英語出来ないのパロディだったのかしら?
前作はイマイチテンポが悪かった記憶があるので、こっちの方が楽しめました。
デップー3は「X-Force」になるなんて話もありますが、とりあえずドミノには再登場してもらいたいですね。
できればおっさんにもw
忽那汐里は日系オーストラリア人だから英語ネイテブですよー
今回はライアンお気に入りのあの笑顔だけにしたんでしょうw
忽那汐里ちゃんはネイティブなのですね!?知らなかった~~
逆にネイティブの彼女にあえて喋らせないところが、英語出来ない日本人ギャグ?
次回作は遡って救ったX-フォースのお話なのかしら?楽しみですね~~
私も今日、見てきました!
面白かったですね。パロディや、下ネタギャグ、くだらない展開で笑わせてくれますが、ちょっとホロリとくるあたりもうまかったですね。
私は007をパクった、オープニングがとっても気に入りました。スカイフォールっぽかったよね。(笑)
そうそう!007のパクリのオープニングも最高でした!
細かいネタがあちこちに散りばめられているので、DVDになったら1つ1つまたゆっくり検証したくなっちゃいますね☆
ホロリとさせるのもギャグ一点張りじゃないのが良かったデス。
間違えないでぇ~~
はちゃめちゃな感じが健在で、とっても面白かったです。「2」が楽しみな作品は久々かも。この調子で「3」も作ってくれないかな?と思う私です。
>それにしてもそんな再生能力があるのに、お顔の皮膚は戻らないなんて、やっぱりちょっとやそっとじゃアンチエイジング出来ないのね…と思ったり(爆)
…コレですよね…誰か超絶な再生方法を発明してくれないかしら?ノーベル賞授与の準備は今にもできているのに!!(ワタシ的に)
そ、そうでしたか!?
ですよね~!
お肌の再生方法を発見した人には、もれなくノーベル賞ですよね!
長生きできなくてもいいからそこんとこお願いしたいわ。
「3」は是非とも作ってほしいですね~~
アンチエイジング博士が登場して、デップーが美しい顔を取り戻そうとするのだけど、お肌に特化されたために体の再生能力が失われて、デップーがどっちを取るか悩む話とか…
>新メンバーがこのあとどう活躍していくのかも楽しみ♪
あれ。ほとんど○○でしまったような… それとも画面にうつらないところで助けてたのかな? 助かってたとしてブ○ピはまた出てくれるのでしょうか?
FOXがディズニーに吸収されるということでX-MENのシリーズも今後どうなるかわからないみたいですね。とりあえずあと1作くらいこの路線でデップーさんの活躍が観たいです
とってもご無沙汰でしたね~暑いですが大丈夫でしたか?
巧い事過去に戻ったりしていたから、何人かは助けられたのかな?と。ポンコツグループでわさわさやるのも楽しそうね☆
続編も続くと良いな~