「ブラックパンサー」☆ディズニー映画時々マーベル
勝手な擦り込みかもしれないけれど、なぜかディズニー映画感が半端ない。
それだけに今までのアベンジャーズのメンバーとは一線を画している☆
宇宙っぽさや近未来とは全く無縁の雄大なアフリカの大自然、そこに隠された繁栄した都市と、トニー・スターク真っ青の超ハイテク技術の共存がなかなかに面白い。
「ブラックパンサー」 公式マーベルサイト
<ストーリー>
テロで命を落とした国王の跡を継ぎ、チャ・チャラ(チャドウィック・ボーズマン)は部族の長が見守る中、無事儀式を終え新国王となる。歴代の王の掟を守るべく、祖国ワガンダの森に隠された近未来都市と絶大なパワーを秘めた鉱石ヴィブラニウムの秘密を守る決意をする。
しかしアメリカでは元秘密工作員のキルモンガー(マイケル・Bジョーダン)が武器商人の男と共にこの鉱石を狙って暗躍していた。
ブラックパンサーの秘密スーツを身に纏い、韓国で鉱石を取り戻した国王だったが、自身の過去を知ったキルモンガーが国王の座を狙って戦いを挑んできて…
アフリカの悠々とした景色が美しいが、どことなくライオンキング
広大なアフリカのサバンナが広がる夕陽が美しい景色に見とれていると、突如現れる深い森と落差の大きな滝にまずビックリ。
サバンナなのかジャングルなのか?まさにここがディズニー映画的イメージとリンクしてしまったわけで。
様々な部族のペイントと衣装はなかなかに興味深い。
韓国を舞台に街の中を大暴走!!
さすが車をぶっ壊して暴走するシーンを撮影させたらトップレベルの、韓国ならでのカーチェイスね!
実は既にアベンジャーズシリーズからは足を洗ったつもりの私。もう卒業でいいかなって…
でも今回立川にあるシネマシティから、過去に「マッドマックス怒りのデスロード」を爆音上映で観るだけの為に会員になってから他の映画を一度も見てなかったのに、半年に600円も会費を取る会員の自動更新のお知らせが来たのだ!!
しかしすでに引き落とされたばかりで、急いで解約するのも悔しくて、そうだ!と観るつもりのなかったこの映画をチョイスしたってわけ。
結果大正解!!やっぱり爆音上映の迫力は凄いわ!!
会員だといつでも千円で観られるし~♪とその気になったけど、交通費が往復千円近くなってしまい、普通に1800円で観るより高いじゃん!!と再び解約を決意する私なのだった(≧▽≦)
実はいとこのキルモンガーにも辛い過去があった
そりゃそうだよね~そうなるよねぇ~なキルモンガー。幾ら国王でも過剰防衛は内緒にしててはいけません。
ましてや一人残された幼い子供を残したまま立ち去るなんて~~
それにしてもキルモンガーの水ぼうそうっぽい身体は何!?ううう…イケメンなのにぃ~
この辺りの筋立てにはちょっと納得いかないものが…
中盤からマーベル映画へシフト!森の下に隠された巨大都市に再びビックリ☆
なかなかどうして、鉱石のお陰で物凄く発展しているアフリカのワカンダ。
先進国に地下資源を搾取されて、貧しい生活から脱却できないでいるアフリカの現状をさり気なく訴えてもいる。
デザイン違いだけで同じ能力なら、戦いに決着がつかない白熱バトル
ブラックパンサーVSブラックパンサー
ワカンダの善きアフリカ人たちは、みな善良な市民。それだけによくぞ集めた『良い人』顔の黒人ばかりで、途中見分けがつかなくなったり。
新国王の親友役のウカビはどっかで見た~~と思ったら、「ゲットアウト」の人だったyo
雄大なアフリカの悠々とした景色にに抱かれて、途中生あくびも出たけれど(笑)、ぐっと指向を変えて挑んだ点と、壁を作らず橋をかけるとした堂々たる政治理念を掲げた点でポイントをプラスしちゃう♪
とは言えいつも通りのED後の映像を見たのに何だかすっかり忘れちゃってるレベルなので、やっぱりこのシリーズはシネマシティとともに卒業でいいかな。
それだけに今までのアベンジャーズのメンバーとは一線を画している☆
宇宙っぽさや近未来とは全く無縁の雄大なアフリカの大自然、そこに隠された繁栄した都市と、トニー・スターク真っ青の超ハイテク技術の共存がなかなかに面白い。
「ブラックパンサー」 公式マーベルサイト
<ストーリー>
テロで命を落とした国王の跡を継ぎ、チャ・チャラ(チャドウィック・ボーズマン)は部族の長が見守る中、無事儀式を終え新国王となる。歴代の王の掟を守るべく、祖国ワガンダの森に隠された近未来都市と絶大なパワーを秘めた鉱石ヴィブラニウムの秘密を守る決意をする。
しかしアメリカでは元秘密工作員のキルモンガー(マイケル・Bジョーダン)が武器商人の男と共にこの鉱石を狙って暗躍していた。
ブラックパンサーの秘密スーツを身に纏い、韓国で鉱石を取り戻した国王だったが、自身の過去を知ったキルモンガーが国王の座を狙って戦いを挑んできて…
アフリカの悠々とした景色が美しいが、どことなくライオンキング
広大なアフリカのサバンナが広がる夕陽が美しい景色に見とれていると、突如現れる深い森と落差の大きな滝にまずビックリ。
サバンナなのかジャングルなのか?まさにここがディズニー映画的イメージとリンクしてしまったわけで。
様々な部族のペイントと衣装はなかなかに興味深い。
韓国を舞台に街の中を大暴走!!
さすが車をぶっ壊して暴走するシーンを撮影させたらトップレベルの、韓国ならでのカーチェイスね!
実は既にアベンジャーズシリーズからは足を洗ったつもりの私。もう卒業でいいかなって…
でも今回立川にあるシネマシティから、過去に「マッドマックス怒りのデスロード」を爆音上映で観るだけの為に会員になってから他の映画を一度も見てなかったのに、半年に600円も会費を取る会員の自動更新のお知らせが来たのだ!!
しかしすでに引き落とされたばかりで、急いで解約するのも悔しくて、そうだ!と観るつもりのなかったこの映画をチョイスしたってわけ。
結果大正解!!やっぱり爆音上映の迫力は凄いわ!!
会員だといつでも千円で観られるし~♪とその気になったけど、交通費が往復千円近くなってしまい、普通に1800円で観るより高いじゃん!!と再び解約を決意する私なのだった(≧▽≦)
実はいとこのキルモンガーにも辛い過去があった
そりゃそうだよね~そうなるよねぇ~なキルモンガー。幾ら国王でも過剰防衛は内緒にしててはいけません。
ましてや一人残された幼い子供を残したまま立ち去るなんて~~
それにしてもキルモンガーの水ぼうそうっぽい身体は何!?ううう…イケメンなのにぃ~
この辺りの筋立てにはちょっと納得いかないものが…
中盤からマーベル映画へシフト!森の下に隠された巨大都市に再びビックリ☆
なかなかどうして、鉱石のお陰で物凄く発展しているアフリカのワカンダ。
先進国に地下資源を搾取されて、貧しい生活から脱却できないでいるアフリカの現状をさり気なく訴えてもいる。
デザイン違いだけで同じ能力なら、戦いに決着がつかない白熱バトル
ブラックパンサーVSブラックパンサー
ワカンダの善きアフリカ人たちは、みな善良な市民。それだけによくぞ集めた『良い人』顔の黒人ばかりで、途中見分けがつかなくなったり。
新国王の親友役のウカビはどっかで見た~~と思ったら、「ゲットアウト」の人だったyo
雄大なアフリカの悠々とした景色にに抱かれて、途中生あくびも出たけれど(笑)、ぐっと指向を変えて挑んだ点と、壁を作らず橋をかけるとした堂々たる政治理念を掲げた点でポイントをプラスしちゃう♪
とは言えいつも通りのED後の映像を見たのに何だかすっかり忘れちゃってるレベルなので、やっぱりこのシリーズはシネマシティとともに卒業でいいかな。
この記事へのコメント
私もアベンジャーズシリーズは卒業したつもりでしたが、これは気になってどうしようかな~と迷っていました。
まだ~むさん的にはいまひとつでしたか...。
でも爆音上映にはぴったりの作品でしたね。
そういえば私、爆音上映って一度も見たことがないのですよね...
いえいえ、この作品は面白かったのですよ!!
何となく今までと違うってところも気に入っているのです♪
ただ、アベンジャーズ関連のヒーローものは1話目は面白いけど、その後はもう大集結して地球の危機を救うために戦うだけなので(それが見所なんだけど)これ以上はもういいなって…
何しろアベンジャーズの予告編を見たら、もうお腹いっぱいになっちゃったのです。
爆音上映は中々いいですよ!もしご興味あったら、今度ご一緒しましょう♪
マイティソーよりシリアス寄りだし。
隠されたワカンダの世界観はちょっと「トゥモローランド」を思い出しました。
この手のお家騒動は王道ですけど、舞台がアフリカというのが斬新でした!
確かにマイティーソーの完全なお伽噺より、ぐっと現実的(?)でしたね~~
でも今回は自分のミスで悩む主人公でなかったのが、ちょっと新鮮でした。
そして何よりもチーム・ブラックパンサーがいい!
良いチームが出来てましたね♪
さらに変身スーツネックレスはお薬と一緒に使うと誰でもブラックパンサーになれちゃうって!
今後ブラックパンサーが増産されちゃうかも!
ほとんどが黒人の方で途中見分けがつかなくなりそうでしたが、アクションや映像はしっかり堪能しました。
アフリカが舞台のヒーローものは斬新に思いました♪
アフリカ舞台と言う点で斬新だったね~
でもどことなくライオンキング(笑)
そして部族のお化粧を落とすと誰が誰だか判らなくなっちゃう~(爆)
アクションはなかなかの迫力でした☆
韓国…そうでした、製作資金でも出したんでしょうか…。
爆音はいいですよね。立川へ行くのにお金がかかっちゃいますが。
爆音上映はボーさんもご利用なさいますか?
マーベルだったからなのか、この手の映画に爆音が多いからか、男性のお客さんがほとんどでしたよ☆
私も遅ればせながら見てきました。物凄い大ヒットしてるみたいで期待が盛り上がってましたが、まあまあって感じでしょうか。でも凄く楽しかったです。
こういうブラックパワー炸裂映画がヒットしてるのも、世相を反映してるんでしょうか?
マーヴェルは今、ディズニー傘下なので、ディズニーっぽいのはさもありなんですよね。で、昨年末、ディズニーは20世紀フォックスも買収したので、これからこの手の映画は大変なことになりそうですよね。
「スター・ウォーズ」もディズニーだし、なんでもかんでもディズニーだ!(~_~;)
何でもディズニーになっちゃうと、もうテイストもどれも同じでおこちゃま映画になってしまうのでしょうかね…
すっごく楽しいけれどそれだけって映画ばかりになるのでは、寂しいですwa
全てのものを飲み込んでいく何か恐ろしい強大なパワー…って、ディズニー映画に出てきそう(≧▽≦)
欧米人がアジアン映画を観たら、こんな感覚なのでしょうね。
意外といい人顔の同じタイプの人が集まっちゃった感じでした。
数珠繋ぎが物凄い長いシリーズにもなってるだけに自分も時折義務的な鑑賞に思うとこありではあるのですが、黒人主体のヒーロー作品はドラマも深く、因縁も深く、ハイテクスパイガジェットも豊富でと自分の好物が結構揃ってたのでやはり面白く観てしまったわけで・・・・というかこんな感じで毎回引っかかってるから自分は卒業出来ないんだろうな~とも思っちゃったりですw
>それにしてもキルモンガーの水ぼうそうっぽい身体は何!
そう言えば自分もキルモンガーの体のイレズミは拒否反応出ましたね。見た瞬間凄い鳥肌立ちましたもん(汗
キルモンガーはせっかくイケメンなのに、身体の不気味タトゥーで鳥肌立ちましたよね(爆)
でも故郷のアフリカでの儀式のメイクも結構ドット柄が多かったので、もしかしたらあちらの方面では格好良いイメージなのでしょうかね…
わたしは地獄の底まで付き合うつもりですが、あと3作でいよいよ本格的に一区切りつくようなので色々不安です
あと3作ってことは、アベンジャーズの新作とあと何かしら?
既に「マイティーソー バトルロイヤル」と「スパイダーマン ホームカミング」はパスしちゃっているからなぁ。
あと3つなら頑張って観よう…かな?