「スタートレック BEYOND」☆バツグンに面白い
暗い中でぐるぐる飛ぶので、目が回ってしまい、酔いやすい私はすぐに目から入る情報をシャットダウンするように体が出来ているだけで、SF映画に何の罪もない。
でも!!一度も眠くならなかったこの作品。いやいや、これは久しぶりに面白いSF映画だわ~~!!
「スタートレック BEYOND」 公式サイト
<ストーリー>
宇宙の果てで未知の領域を探査していたエンタープライズ号は、突然謎の宇宙船団から襲撃を受けるが、それが罠だったと知った時には既に時は遅かった。
尾翼をもぎ取られワープ不可能となったエンタープライズ号からクルーを脱出させ、死闘を繰り広げるが、ついに船は全壊し敵に捕らえられることとなる。
密かに敵の惑星へ降り立ったカーク船長(クリス・パン)は、星の住人(ソフィア・ブテラ)が住居にしていた古い宇宙船を修理し、なんとかクルーを助けて帰還しようと試みるのだが・・・・
エンディングでfor アントンと出るので??と思ったら、ロシア語なまりのチェコフ役のアントン・イェルチンは若くして亡くなってしまったのね・・・・・しかも自分の車と塀の間に挟まれて亡くなるなんて~~
今後まだまだ続編が出来そうなのに、本当に残念。ここ数年若い命が失われる事故も多くて・・・・
お馴染みスポック(ザッカリー・クイント)やボーンズ(カール・アーバン)も大活躍
医療担当なのにいつも操舵室にいたり戦ったりしちゃう(させられちゃう)ボーンズは毎度のことなのでいいとして、宇宙船の破片がどてっ腹にぶっ刺さっても戦えちゃうスポックのスペック凄い!
SFだからまあいいとして、脱出カプセルには最新式医療設備も備えておいてほしいものだwa(そこだけ何故か原始的処置で笑える)
お馴染みのメンバーも大乱闘
色々な宇宙人の方が登場するけど、姿かたちが似ていても敵だったり味方だったり・・・?
この辺は時々混乱しちゃう。
とにかくヨークタウンのデザインが見事!!
前から時々登場していたとは思うけれど、全体像がここまでハッキリしっかりデザインされたのは初めてでは?
縦になったり回転したり、様々な角度から見せてくれる未来惑星ヨークタウンの造形のアイデアがかつてないほど美しく機能的。
これを考えた人は凄い!!
どんどん登場シーンと活躍度合いが増えていくのも仕方ないスコッティ(サイモン・ペッグ)
何しろ脚本がサイモン・ペッグだもんね。
実際彼が登場することで面白い話になっていっているのだし☆
それにしてもSFオタクであるサイモン・ペッグならではのストーリー。さすが!
無理無理!助からないから絶対~~と思った矢先の、バイクから出るスモークの威力!!
危機一髪~~を何度も作って飽きさせない展開は、他のSF映画とも同じようなのに、何故かとっても魅力的。
ラストの真犯人はマスク?を付けていたの?人の生気を吸い取って長らえる凄い能力をいつ手に入れたの?と、唐突などんでん返しに度胆を抜かれて、その辺りを理解出来ずじまいになっちゃった。
古い宇宙船を修理して飛び立つところや、スポック大使の記念写真が登場して、過去作品のオマージュもばっちり。
SF映画に対する愛に満ちた、とにかく最後までビックリひやひやを楽しめる作品になっているyoおススメ♪
この記事へのコメント
まさに使い勝手のよろしいボーンズ。
でもそのマルチに活躍する様がまたいい!
まさにマルチな活躍でしたね~~
ボーンズとスコッティの活躍の場がどんどん広がっていきますね~
私もSFはどちらかというと苦手だし、スタートレックの新シリーズは一応見ているものの、熱烈なファンというわけではないので、シアターで見ようかちょっと迷っていました。
でもまだ~むさんの”面白い”とのことばに少し心が動いています。^^
アントンへの追悼を兼ねて、やっぱり見に行こうかな?
本当に面白かったよね~~~。
そうそう、味方になったあの女の子と敵っぽいのが似てて混乱したわ。私も・・・
医療の進歩が見えなかったとこ、ツッコミだよね。
でもスポックさんの心臓が腎臓の場所にもびっくりしたよ~~。
あれ!?
セレンさんはトランスフォーマーとかお好きだから、結構SFもイケル方かと勝手に思っておりました。
この映画はねぇ~スターウォーズでほぼ全作品寝てしまう私が、本当に面白かったのです☆是非ご覧になって見て~~♪
わお!しくしく泣いちゃうほど嬉しいの?(爆)
そこまでファンとは~~
でも本当に面白かったよねぇ。これもサイモン・ペッグの才能かな☆
スポックさん、凄いビックリしたら脇腹押さえて、ああ、心臓止まるかと思ったって言うのかな?
んー?
いい意味でジャスティン・リンらしかったです。
ボスキャラは何らかの理由でミューテーションしちゃったんでしょうねえ。
そうそう!ワイルドスピードだぁーっ!って思いました♪
ボスキャラはてっきりハロウィン用マスク被っていたのかと。
そう言えば目のあたりが他の宇宙人役の人よりマスクっぽいなぁと思ったのですけど、ミュータント化していたのですか…
今年も大活躍だったサイモン・ペッグ。そういえば春にやってた『ミラクル・ニール!』も知恵を巡らして宇宙人と戦う話だったような。いや、ちがうか
「ミラクル・ニール」はサイモンペッグが全能の神になる話でしたね。変な宇宙人が地球を滅ぼそうとしていたのは確か。
ヨークタウン、本当に美しかったわ。フルーツ寒天ゼリー!巧い事言うなぁ