-
トイ・ストーリー3 /TOY STORY3 2D吹替え版
Excerpt: {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
この夏イチオシ、親..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
racked: 2010-07-28 09:46
-
トイ・ストーリー3
Excerpt: 泣いてまうやろ~。。
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2010-07-28 11:09
-
トイ・ストーリー3 (Toy Story 3)
Excerpt: 『トイ・ストーリー3』は、ピクサー・アニメーション・スタジオが製作したフルCGの長編アニメーション映画で、大ヒットを記録した前2作に続くシリーズ第3作目です。前2作で監督を務めたジョン・ラセターは製作..
Weblog: yanajun
racked: 2010-07-28 12:47
-
トイ・ストーリー3 3D<日本語吹替版>
Excerpt: トイ・ストーリー3 3D<日本語吹替版>’10:米◆原題:TOY STORY 3◆監督: リー・アンクリッチ「ファインディング・ニモ」(共同監督) ◆声の出演:唐沢寿明、所ジョージ、日下由..
Weblog: C'est joli~ここちいい毎日を~
racked: 2010-07-28 16:27
-
『トイ・ストーリー3』
Excerpt: アンディよりも、おもちゃたちに深く感情移入。 イマジネーションと、友情や愛といった、目に見えないものが、とてもかけがえなく、何よりも大切なんだと思わせてくれる。 アニメーションの枠を超えて、でもアニメ..
Weblog: 試写会帰りに
racked: 2010-07-28 21:11
-
トイ・ストーリー3 3D<日本語吹替版>
Excerpt: 楽しみにしてたのに、最高環境のIMAX3D版では字幕版が無い残念な状況。
しぶしぶ『トイ・ストーリー3 3D』の日本語吹き替え版をIMAXで観てきました。
★★★★★
前二作からかなり時間が経ってる..
Weblog: そーれりぽーと
racked: 2010-07-28 21:13
-
トイ・ストーリー3
Excerpt: 大好きな大好きな『トイ・ストーリー』1も2も数え切れない程観ています。こんなに時間が経って、また続きが観られるとは思ってもいませんでした。でも、、、予告を観る度に涙が滲んで仕方なかった。アンディが大人..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
racked: 2010-07-28 21:53
-
トイ・ストーリー3
Excerpt: ディズニー・ピクサーの今日の隆盛を築き上げた作品と言っても過言ではない、大人気CGアニメシリーズの第3弾。今回は大学入学を控えたアンディとの別れを前に、おもちゃたちに襲い掛かる絶体絶命の危機や、新た..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
racked: 2010-07-28 23:59
-
『トイ・ストーリー3』'10・米
Excerpt: あらすじアンディは大学に入学する年齢になり、カウボーイ人形のウッディたちおもちゃは託児施設に寄付されてしまう。しかし、そこに待っていたのは・・・。感想1000円の日に行...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
racked: 2010-07-29 21:58
-
★トイ・ストーリー3(2010)★
Excerpt: TOYSTORY3「さよならなんて、言えないよ…」別れても、決して切れない絆があるから・・・・。上映時間103分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ディズニー)初公開年月2010/07/10..
Weblog: CinemaCollection
racked: 2010-07-29 22:19
-
『トイ・ストーリー3』(2010)/アメリカ
Excerpt: 原題:TOYSTORY3監督:リー・アンクリッチ製作総指揮:ジョン・ラセター脚本:マイケル・アーント声の出演:トム・ハンクス、ティム・アレン、ジョーン・キューザック、ネット・ビーテ...
Weblog: NiceOne!!
racked: 2010-07-30 11:05
-
トイ・ストーリー3/Toy Story 3(映画/3D日本語吹き替え版)
Excerpt: [トイ・ストーリー3] ブログ村キーワードトイ・ストーリー3(原題:Toy Story 3)キャッチコピー:「さよならなんて、言えないよ…」製作国:アメリカ製作年:2010年配給:ウォル..
Weblog: 映画を感じて考える~大作、カルトムービー問わず映画批評
racked: 2010-07-30 14:11
-
「トイ・ストーリー3」 自分のおもちゃ、どこにいってしまったのだろう?
Excerpt: 子供の頃、遊んでいたおもちゃはどこにいってしまったのだろう。 畳の縁を道路に見立
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2010-07-31 08:00
-
トイ・ストーリー3
Excerpt:
17歳になったアンディは、大学へ進学するため引っ越しの準備をしていた。
すでにおもちゃで遊ぶこともなくなり、ウッディ以外は屋根裏部屋�...
Weblog: 心のままに映画の風景
racked: 2010-08-01 16:00
-
『トイ・ストーリー3』お薦め映画
Excerpt: シリーズ完結にふさわしい、素晴らしい感動のラスト。きっとお母様方も涙、涙である。
Weblog: 心をこめて作曲します♪
racked: 2010-08-02 21:27
-
トイストーリー3 3D <ネタバレあり>
Excerpt: 3Dの吹替え版を観に行ってきた 3連休の最終日、めちゃめちゃ混んでて完売表示出てて チケット前もって買っといて良かった~って思った予想通り、子供連れが多くて 場内がう...
Weblog: HAPPYMANIA
racked: 2010-08-03 01:33
-
トイ・ストーリー3 IMAX 3D【吹き替え版】
Excerpt:
Toy Story 3(2010/アメリカ)【劇場公開】
製作総指揮:ジョン・ラセター
監督:リー・アンクリッチ
声の出演:トム・ハンクス(唐沢寿明)/ティム・アレン(所ジョージ)/ジョーン・キュー..
Weblog: 小部屋日記
racked: 2010-08-08 22:51
-
トイ・ストーリー3
Excerpt: 『トイ・ストーリー3』を観た。
【ストーリー】
カウボーイ人形のウッディは、ご主人様のアンディの一番のお気に入り。
しか�...
Weblog: みすずりんりん放送局
racked: 2010-08-10 20:23
-
映画「トイ・ストーリー3」さようなら子供時代のアンディ
Excerpt: 「トイ・ストーリー3 」★★★★☆オススメ
トム・ハンクス、ティム・アレン、唐沢寿明、所ジョージ声の出演
リー・アンクリッチ監督、109分、2010年7月10日公開、2010,アメリカ,ディズニー
(..
Weblog: soramove
racked: 2010-08-11 07:39
-
プレシャス
Excerpt: プレシャス(原題:PRECIOUS: BASED ON THE NOVEL PUSH BY SAPPHIRE)313本目 2010-17
上映時間 1時間49分
監督 リー・ダニエルズ
出演 ガボレイ..
Weblog: メルブロ
racked: 2010-08-15 14:01
-
トイ・ストーリー3
Excerpt: CGアニメの先駆けとなったディズニー/ピクサーの人気ファミリー・ アドベンチャーのシリーズ第3弾。成長しておもちゃを卒業した主人アンディ の手を離れ、ひょんなことから託児施設へ寄付されたおもちゃた..
Weblog: だらだら無気力ブログ
racked: 2010-08-18 01:30
-
トイ・ストーリー3
Excerpt: 大評判の映画は、なんだか巨額の宣伝費に踊らされた感じがして敬遠していたところ、最近の『借りぐらしのアリエッティ』も『告白』も実際に見てみるとなかなか良くできていて、それならと『トイ・ストーリー3』を..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
racked: 2010-08-21 21:19
-
とーい昔の君へ リー・アンクリッチ 『トイ・ストーリー3』
Excerpt: あのウッディとバズが10年ぶりに帰って来た! んだけど、今度の彼らはなんだか深刻
Weblog: SGA屋物語紹介所
racked: 2010-08-23 12:35
-
トイ・ストーリー3
Excerpt: 「さよならなんて、言えないよ…」
『トイ・ストーリー3』を観てきました!
前2作はテレビの吹替版(唐沢さんと所さん)で観ているので、吹替で観た方がいいかしら? やっぱり字幕で3Dで観ちゃう?? なん..
Weblog: Peaceナ、ワタシ!
racked: 2010-09-01 01:40
-
【トイ・ストーリー3】☆【借りぐらしのアリ...
Excerpt: トイ・ストーリー3 disneyトイ・ストーリー3 シネマトゥデイ英題:TOYSTORY3製作年:2010年製作国:アメリカ日本公開:2010年7月10日チェックカウボーイ人形のウッディたちが織り成..
Weblog: 猫とHidamariで
racked: 2010-09-01 18:30
-
映画:トイ・ストーリー3 (3D)
Excerpt:
夏休みも終わってしまいましたが、夏休み映画の本命映画の1つトイ・ストーリー3を3D字幕版で観てきました。
Weblog: よしなしごと
racked: 2010-09-05 03:12
-
『トイ・ストーリー3』 これは現実だ!
Excerpt: 『トイ・ストーリー3』は、顧みられなくなったオモチャたちの、悩みと哀しみを主題とした作品である。
そこで描かれるのは、こんなこと�...
Weblog: 映画のブログ
racked: 2010-09-05 09:33
-
◆映画・トイストーリー3
Excerpt: 9/1(水)映画の日&レディースデイは
トイストーリー3を観て来ました。
映画館でチケットを買うときに、ソルトと悩みましたが、
実は朝から 録画してたトイストーリー2を観てた..
Weblog: 映画大好き☆
racked: 2010-09-06 22:34
-
【映画】トイ・ストーリー3…感涙!しかしトラウマ!?
Excerpt: 本日は快晴の土曜日{/kaeru_fine/}ですが、今からお仕事に行くピロEKです{/face_acha/}
やっぱ土曜日とかは働きたくないですね{/face_ase2/}…平日に働きたいかと言われ..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
racked: 2010-09-20 20:47
-
『トイ・ストーリー3』& クイズ
Excerpt: 『トイ・ストーリー』を観たのは14年前の映画館、幼稚園児の長男と。 その後、下の子の双子たちとも一緒にビデオ、DVDで何回観たことか! ほとんどせりふを覚えてしまうほど。 購入したウッディ、バズ、グ..
Weblog: CouchCinema*カウチシネマ / b
racked: 2010-09-23 21:42
-
トイ・ストーリー3 (Toy Story 3)
Excerpt: 監督 リー・アンクリッチ 主演 トム・ハンクス(声) 2010年 アメリカ映画 103分 アニメ 採点★★★★ 子供のオモチャってのは、ホント捨てられないですよねぇ。うちにも片足だけになったウルトラ..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
racked: 2010-12-10 17:53
-
『トイ・ストーリー3 3D(吹替版)』
Excerpt:
□作品オフィシャルサイト 「トイ・ストーリー3」□監督 リー・アンクリッチ □脚本 マイケル・アーント □キャスト(声の出演) 唐..
Weblog: 京の昼寝―♪
racked: 2010-12-11 08:17
-
あけおめ2010年ベスト10
Excerpt: 一年は早いもので、2011年の幕開けとなりました。
みなさん、あけましておめでとうございます。
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
racked: 2011-01-01 02:26
-
2011年英国アカデミー賞
Excerpt: 昨日は英国アカデミー賞の発表があったなんて・・・・
うっかり知らずにすぐ近くで映画を見ていた私。
1駅行けばレッドカーペット会場に出くわしていたのにぃ~
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
racked: 2011-02-14 19:11
この記事へのコメント
ふたつもコメもらって、記事更新待ってたから飛んできたよ~☆
今わたしも記事書いてたのー。
三人で観られて良い思い出になったね~♪
わたしも二度目で泣いちゃったけど、まだ~むも最初から泣いちゃってたもんね。
>ダンボールの文字や看板などが、日本語になっている
そうそう、これにはびっくり。ちゃんと変えてるんだよね~。
それにしてもねえねのネーミングセンス、さいこう
犬のぬいぐるみに石田じりた!(笑)何で名字まで
この夏は沢山会えて楽しかったです~
ケーキもごちそうさまでしたぁ!
残りも満喫してね♪
この夏はみっちりmigちゃんの夏だったYO!
楽しかった♪ありがとね。
今日は映画の日だけど、子供達の予定が決まらないので、行けそうにないわ~(涙)
でもこの映画を観られてホント良かった!
我が家の人気キャラは緑の三つ目ちゃんたち☆
migちゃんはホラーベビーが好きなんだもんね。
いい映画を楽しい仲間と観られるのが、サイコーだね。
シリーズ物だし、三作目だし、あまり期待しないようにして観ましたが、本当に楽しくて、悲しくて、切なくて、最高のパート3だったと思います。
隣の家のシド、どこに出て来たのでしょうか!?
全然気づきませんでした。
3を観る前に、ちゃんと1と2を復習していくんだったなぁと、後で思いました。
気になる映画レビューが沢山あるので、これからゆっくり読ませて頂きます☆
また遊びに来ますね♪
トイ・ストーリー大好き!!
1も2も楽しくて何回も子どもと観ています。
3は、、、予告からして号泣ものだろうなぁ~と思ったけど、やっぱり冒頭から泣けたよね。
楽しそうなシーンでもウルウルきたし、ラストはボーボー泣いちゃった~
3作を通して名作だと思うなぁ~
こんなに素晴らしいアニメって他にないよね!
コメントいただいて、凄く嬉しいです♪
実は私も観終わるまで気が付かなかったのですが、最後のテロップにシドと出ていたそうです。
実は~~清掃車の運転手なんだそうですよ!!
意外にもパート2で敵だったシドは、ボスくまをGETすることで、アンディたちを救った形になりますね☆
私、すっかり由香さんとおんなじ♪で、最初から最後までボーボー泣いちゃったよ☆
永遠の名作であり、もうこの作品を抜くものはきっと出ないよね。
泣き所は、比べてみると、、、案外私はクールなのね
まだ~むはたっぷりな情緒があると思うーー。
その娘ねえねもまた子供のときから筋金入りの豊さだよね
先週まだ~むとmigちゃんと3人で観て、本当に120%の映画だったので、今日は子供達と観てきました。
我が家は、ポテト人気(^^;
たいへんなことを経て大切なことに気付くってことは、「たいへんなことは有り難いことである!」とまとめたかったのに、たいへんな経験している途中で死んじゃったらヤダ~とか言われた(^^;
男の子も女の子も、一杯おもちゃで遊んで、凄く大切にして、ボロボロになっても捨てられなくて。今の子達はそんな大切な想い出を作れるおもちゃで遊んでるかな。16年後にDSを手放す時に泣けないだろうって思うし。(苦笑)
間違いなく映画史に残る名作として今後もずっと愛されていく作品だと思います。
この前は一緒に観られて嬉しかったよ♪
しかもhinoちゃんが、手に汗握るシーンまで泣いてなかったと判って、これも新たな収穫!?
お子達は一緒に行ってくれていいなー
私はそうしてうんちく垂れるからヤダ!って、行く前に言われるさ。
「大変なことは有難い事」なのに~
そうなんですー、どの立場からでも泣けるまさに、どっぷりど真ん中な映画でしたわ。
でも確かにDSでは泣けないですね。
そんなゲームマニアのりょうたでも、実はねえねから譲り受けたぬいぐるみ『ギズモちゃん』が、まだまだ宝物なんです。皆には内緒ですけど…(爆)
「石田じりた」・・・爆!
うちのチビのわんちゃん「チパ」も行方不明から最近出没~ものすご~~く汚いけど洗って~と言われた。
トイスト、恐るべし!!
本当に泣けて笑える作品でした~。
こんなに感動して温かいものが心に残る映画って近年なかったかも~。
アニメではもちろんダントツ1位になっちゃった。
私が前にTDLで買ってきたトイスト人形も数々・・・
並べて喜んでます♪私一体いくつや?!
ので、少しは用事が片付きましたか?(^^;
で~この作品なんですが・・・
まだ~むほど思い入れはなかった私でも、最初の
ハンディカメラの映像からウルウル、最後は
号泣でしたので、まだ~むのように、ねえねのように
思い入れがあったら、なおさら堪らないだろうなって
思います(T^T)
キャラクター、ストーリー、映像、音楽全て良し!
シリーズ3作目にしてこんな作品を作ってしまう
ピクサー恐るべし!
本当に観てよかった!と思える作品でした♪
HNこんばんは♪は私でした。。。
相変わらずドジですみません(T^T)
懐かしの人形達にもう一度会いたくなる、まさに「トイストーリー」恐るべし!な映画でしたね。
マリーさんは、ピンクの金平糖ちゃんなんだから、いいのいいの。
永遠の5歳(失礼!)で。
あれ?誰だろう??って思ったら、ひろちゃんだったのね。(笑)
今日は大雨の中、あちこち連れまわされて散々だったけど、暑いよりいいかなーって。
映画は、全てにおいてカンペキだったね。
忙しい中、観ておいて本当に良かった!!
シリーズ未見ですがよかったですね。
ところでこちらにはいつ頃までおいでですか?
ちょっと女子系のイベントあるのでよかったらいかがかなと。。。
http://plaza.rakuten.co.jp/cucurose/mailboxform/
こちらまで軽くメッセくださいな^^
残念ながら明後日日本を発ちます。
明日は荷造りと、最後のお買い物~
暑すぎて、頭がボーっとするので、いつも買い物が予定の半分しかできない私。
いっぱい買い残し、やり残しがありそうだわ。
女子系のイベント!?なんだろう?楽しそうね。
roseさんは、シリーズ未見なのですか?
是非とも1と2も見てくださいね☆
まさにお子さんがアンディと同じくらいの世代なんですね。
アンディの成長に、やはりお子さんの成長を重ねあわせるから、思い入れもひとしおですよね。
僕も自分が子供のころっておもちゃに自分なりのストーリーをつけて遊んでいたなあと、思い出しました。
誰でも経験するおもちゃとの別れをエモーショナルにかつエンターテイメントに描いた本作はレベルの高いピクサー作品のなかでもかなり上位になると思います。
まさに同世代なため、いろんな立場でがっつりと泣かされました。(笑)
誰しも経験することを人形の立場で描いて、なおシリーズがどれも大成功するなんて、ピクサーすごいですよね。
さっき、レイトで2回目観て来ました!
そしてまた嗚咽&号泣でした!
そうそう、あの最初のビデオのシーンや、ガランとなった部屋で、ママが「いつまでも一緒に暮らしたい」って泣けますよね。
私も息子が大学で離れて行った時を思い出します。
うちの子たちもこのシリーズは大好きで、家族の思い出でもあるから、この完成度の高さは〆にふさわしく、感謝したいくらいです(笑)
これは確かに2回観てもしっかり号泣ものですよね。
特に子供が巣立っていった家庭では、幼い頃からの想いでもあいまって、感動&涙なのはしかたないですね。
完成度本当に高いです。
大人も子供も感動できる最高のCGアニメですよね。
レスが遅れて申し訳ないです。
号泣してしまうのわかりますよ。
1と2をみてなくても、ほんとひきこまれたし
おもちゃの世界を身近に感じました。
はらはらドキドキの展開はアニメとは思えないほど迫力がありました!
最新作だけ見ても、十分感動する上に、シリーズとしてみると、最高の出来!っていうのが、この映画のすごいところですよね。
アニメとは思えない迫力!すばらしかったです。
面白かったねー(^^)/わたしも最初から最後まで泣きっぱなし
食わず嫌いだったのを反省したわ^^;
おもちゃたち、それぞれが魅力的で良かった!
ウッディは勿論バズが今回最高だったわ♪
結構こういうの好きかと思っていたけど…
やっぱり子供(しかもやや成長した子供)がいると、俄然泣かされる話だよねー
そうそう、バズが最高だったね!
旅先で、まさにバズ人形を持っている子供を見かけたよ☆あーあ、買っちゃったんだね、絶対捨てられないのにぃ~って、話していたの。
ゴメンなさい・・・私の記事のコメント返信、今頃しちゃいました。遅れてしまってゴメンね。
すでに3回観て来ました。
大きくなったシドも確認しました~。ちゃんとした?大人になっててホッ。そういうとこも含めて、最後まで描いてくれてありがと!って言いたいです~。
我が家のトイストDVD(1と2)は今4人目のところへ回ってます。みんなに観て欲しくて職場で回している~。
良い作品は、皆に見て欲しくなるよねー
私もロンドンでは映画を見る人少なくて、せっせとDVDを配って歩いているわ。
もう3回も見たのね!
シド確認できた?
あんなにおもちゃに酷いことしていたシドも、実はイチゴくまちゃん好きだったのね…なんて感心したりして。
彼は彼なりに(最後トラックにくっつけたりしてるけど)おもちゃを愛していたのかも~
最初ママが間違えてゴミ袋出した時、収集に来る運転手さん。ヘッドフォンで音楽聴きながら~ゴミ集めててちゃんと、ドクロTシャツ着てるよ。
そしてラスト近くでも明け方に収集車でやってくる。
最初から最後まで絡んでる美味しい役で・・・
ドクロTシャツには気がつかなかったけど、最後も収集車で集積場から出動するよね?
イチゴくまちゃんを拾って小躍りしているのも、シドなんだと思ったのだけど・・・
私ももう一度見なくちゃ~
ピクサー作品はどれもハズレなしと思っているわたしですが、今回はまた派手な一発を打ち上げてくれたなあと
以前交流のあるブロガーさんに一通り「どれが一番好きか」尋ねたところ、その時は『モンスターズ・インク』と『ファインディング・ニモ』が評価が高かったです
わたしは一作目から劇場で見ているのですが、その時から唐沢寿明と所ジョージの声にすっかりなじんでしまっていますね(笑) お二人も非常に愛情をこめて演じてくれているのが嬉しい限りです
ちなみに吹替えでは「かみさま~」というセリフ、字幕では「帝王~」となっているとか。微妙にニュアンスが違っているような?
私も一作目から吹き替えで観ているので、字幕版「帝王~」は知らなかったなぁ・・・
ずっと脇役の宇宙人くんたちが、あれだけ重要なパートを担っているってことは、隠れファンも多いのかなー
我が家ではあのキャラがイチオシだから、嬉しい♪
私も↑の2つが大好きだけど、やっぱ「トイストーリー」には勝てないかも。