-
2010 4月のロンドン公開映画
Excerpt: ロンドンで公開されたばかりの映画と、現在公開中の映画の中から、気になるものを、ロンドン映画サイトの★の多い順に紹介~
4月は面白そうな映画がぎっしりで、迷っちゃう・・・・
満点は★5つ
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
racked: 2010-04-01 04:24
-
試写会編【アリス・イン・ワンダーランド】ジャパンプレミア★ジ...
Excerpt: アリス・イン・ワンダーランドHPアリス・イン・ワンダーランド シネマトゥデイ英題:ALICEINWONDERLAND製作年:2010年製作国:アメリカ日本公開:2010年4月17日配給:ウォルトディ..
Weblog: 猫とHidamariで
racked: 2010-04-04 01:26
-
劇場鑑賞「アリス・イン・ワンダーランド」
Excerpt: 「アリス・イン・ワンダーランド」を鑑賞してきました時間の都合上、3D吹き替え版を。「チャーリーとチョコレート工場」「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」...
Weblog: 日々“是”精進!
racked: 2010-04-17 13:34
-
『アリス・イン・ワンダーランド』・・・ティム・バートン×ディズニー
Excerpt: 監督としてのティム・バートン作品を久しぶりに劇場で。ルイス・キャロルの原作「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」が持つ摩訶不思議な世界観が、彼ならではの映像表現と3Dでファンタジックに再現されていた..
Weblog: SOARのパストラーレ♪
racked: 2010-04-17 18:50
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』を基に ヒロインのアリスが19歳に成長し、再びワンダーランドに迷い込んで冒険 する様を描いた冒険ファンタジー。 監督は『チャーリーと..
Weblog: だらだら無気力ブログ
racked: 2010-04-17 20:56
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: 2010年4月17日(土) 21:40~ TOHOシネマズ川崎5 料金:1500円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『アリス・イン・ワンダーランド』公式サイト(Firefoxで読み込めない..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
racked: 2010-04-18 06:23
-
「アリス・イン・ワンダーランド」:豊洲二丁目バス停付近の会話
Excerpt:
{/hiyo_en2/}映画のポスターの向こうに見えるのは?
{/kaeru_en4/}キッザニア。
{/hiyo_en2/}どちらも子どもたちにとっては、夢のワンダーランドってことね。
{/kae..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
racked: 2010-04-18 09:49
-
[映画]アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: バートンのアリスは無難な印象。 少女の成長譚としてもありきたりだ。それでも、「私が奴を (ジャバウォッキーを)倒す」と言い放った時には手に汗握った。 善悪の二分もあっけない。 予習して臨んだ原作によ..
Weblog: 余白日記
racked: 2010-04-18 12:03
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt:
子供時代に体験した不思議の国の記憶をすっかり失くしていた19歳のアリス(ミア・ワシコウスカ)は、好きでもない相手からの突然のプロポー�...
Weblog: 心のままに映画の風景
racked: 2010-04-18 12:05
-
アリス・イン・ワンダーランド 3D
Excerpt: ティム・バートン監督最新作は、『フランケンウィニー』以来25年ぶりにディズニーに戻り、ディズニーに留まらずファンタジーの代表格『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』の続編を創造。
しかも彼にとっては..
Weblog: そーれりぽーと
racked: 2010-04-18 15:00
-
アリス・イン・ワンダーランド 3D 字幕/ALICE IN WONDERLAND
Excerpt: {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
あくまでも、
ティ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
racked: 2010-04-18 17:19
-
アリス・イン・ワンダーランド(3D字幕版)
Excerpt: 【ALICE IN WONDERLAND】 2010/04/17公開 アメリカ 109分監督:ティム・バートン出演:ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ、ク..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
racked: 2010-04-18 20:37
-
『アリス・イン・ワンダーランド』
Excerpt: 『猿の惑星』よりも酷い。映像以外にティム・バートンのヲタク魂が全く感じられない。ゴールデンラズベリー賞級の脚本の酷さに3D映画ブームの恐ろしささえ感じる。そんな映画でした。正直こんな映画を作っているよ..
Weblog: めでぃあみっくす
racked: 2010-04-18 21:16
-
『アリス・イン・ワンダーランド』 3D字幕
Excerpt: アリス、戦う ワンダーランドの運命を賭けて。『アリス・イン・ワンダーランド』監督・・・ティム・バートン原作・・・ルイス・キャロ...
Weblog: purebreath★マリーの映画館
racked: 2010-04-18 21:25
-
アリス・イン・ワンダーランド3D日本語吹き替え版
Excerpt: 19歳になったアリスは不思議な国の夢を毎日見て寝付かれない。好きでもない男性にプロポーズされたのをきっかけに現実逃避したアリスは、不思議の国で自分を発見してやりたいことを発見する。ティム・バートンの独..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
racked: 2010-04-18 21:45
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt:
少女時代に不思議の国を冒険したアリス。それから13年。破天荒なアリスは、周りのしきたりや名家の御曹司からの求婚に戸惑っていた。そんな中アリスは、赤の女王に支配された不思議の国を再び訪れる。住人達..
Weblog: 5125年映画の旅
racked: 2010-04-18 22:52
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: 偉人は狂っている
【Story】
子供の時に体験した不思議の国での記憶をすっかり失くしていた19歳のアリス(ミア・ワシコウスカ)。ある日、�...
Weblog: Memoirs_of_dai
racked: 2010-04-18 23:09
-
現実もまたワンダーランド。『アリス・イン・ワンダーランド』
Excerpt: 童話「不思議の国のアリス」のその後を描いた作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
racked: 2010-04-18 23:20
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: 求婚者から逃げ出した19歳のアリスは、うさぎ穴から地下世界に迷いこんでしまった! この世界の奇妙な住人たちは、なぜか皆アリスを知っていて、彼女が伝説の救世主だという。 少女の頃に自分がこの世界で冒険を..
Weblog: 象のロケット
racked: 2010-04-19 02:45
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: アメリカ
ファンタジー&アドベンチャー
監督:ティム・バートン
出演:ミア・ワシコウスカ
ジョニー・デップ
ヘレナ・ボナム=カーター
アン・ハサウェイ
【物語】..
Weblog: 小泉寝具 ☆ Cosmic Thing
racked: 2010-04-19 09:45
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: 「見た目」だけは,かなり面白い!!
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2010-04-19 11:17
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: 「もはやジョニーじゃないっ」初めてジョニーがマッドハッターの扮装をしている写真を見た時に叫んだ私。だけど、映画はと~~~っても楽しみにしていましたティム・バートン監督のアリスの世界ってどんなだろう?..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
racked: 2010-04-19 12:37
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」、「鏡の国のアリス」をベースにその後のアリスの新たな冒険を描いた作品。『チャーリーとチョコレート工場』のティム・バートン監督とジョニー・デップの7度目のコンビに..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
racked: 2010-04-19 15:56
-
ティム・バートン監督 「アリス・イン・ワンダーランド」
Excerpt: やっぱさ~
公開したら即、観たいじゃん
去年から話題になってたティム・バートン監督×ジョニー・デップの新作となれば(^m^)b
公開初日は自分も仕事だから無理にしても
今日(4月18日)、仕事..
Weblog: 映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが…死にそうになったので禁煙か?
racked: 2010-04-19 18:51
-
アリス・イン・ワンダーランド 3D
Excerpt: キムバートン監督の映像に酔いしれた~!どのシーンも切り取って、宝物にしたい美しさ♪
Weblog: ★ Shaberiba
racked: 2010-04-19 20:44
-
「アリス・イン・ワンダーランド(3D・吹...
Excerpt: ティム・バートンの作り上げた絵は素晴らしかった!!!いつもながらの、細部まで凝りに凝った彼の世界。アリスの金髪が背景に溶けてしまいそうな色合い、コントラストが強く、目や...
Weblog: 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
racked: 2010-04-20 05:31
-
アリス・イン・ワンダーランド 予習しとけばよかった~
Excerpt: 【{/m_0167/}=18 -6-】 予習が必要だった。
「ふしぎの国のアリス」は、自分自身が子どもの頃に映画を見た覚えはあるし、娘が小さい時にディズニーの絵本を何度も何度も読み聞かせたことがあるが..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
racked: 2010-04-20 10:45
-
映画「アリス・イン・ワンダーランド」
Excerpt: 話題の映画「アリス・イン・ワンダーランド」を鑑賞。
Weblog: FREE TIME
racked: 2010-04-20 22:50
-
アリス・イン・ワンダーランド 通常版/Alice in Wonderland
Excerpt: ティム・バートン監督にジョニー・デップ。
これを見逃すわけにはいかない、というわけで、土曜日のレイトショーで「アリス・イン・ワンダーランド
」を鑑賞。
でも、「UCとしまえん
」では、3D版は..
Weblog: いい加減社長の日記
racked: 2010-04-21 07:31
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt:
ルイス・キャロル著のあまりにも有名な小説『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』(1951年には2つの物語を絡めたディズニーが映画『ふしぎの国のアリス』が公開)の続編にあたるディズニー映画『ア..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
racked: 2010-04-21 13:07
-
★映画アリスインワンダーランド3Dレビュー★
Excerpt: ジョニーデップ主演、ティムバートン監督の
ディズニーファンタジー映画
『アリスインワンダーランド』を3Dで見ました。
物語:★★★☆☆
映像:★★★★★★
音楽:★★★☆☆
人物:★★★★☆
..
Weblog: しろくろ!~城黒猫のヲタ日記~
racked: 2010-04-22 00:48
-
逃げちゃダメだ×3でドラゴン戦?!~「アリスインワンダーランド」~
Excerpt: そういう話でしたっけ~?という前に 『不思議の国のアリス』から13年後の世界。 何を思ってティムバートンはディズニーと組んだんだ? ホンマにやりたい事ってここじゃ出来ないんとちゃうん? アレもダ..
Weblog: ペパーミントの魔術師
racked: 2010-04-22 02:23
-
アリス・イン・ワンダーランド(2010)3D字幕版
Excerpt: チェシャ猫アンダーランドにやって来たアリスをマッドハッターのところへ案内する。
「不思議の国のアリス」+続編「鏡の国のアリス」の作品を基にして製作されたティム・バートン監督のオリジナルストーリーの「..
Weblog: 銅版画制作の日々
racked: 2010-04-22 09:54
-
映画「アリス・イン・ワンダーランド」甘くないワンダーランドにアリスが再び転がり落ちた
Excerpt: 「アリス・イン・ワンダーランド」★★★★
ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ主演
ティム・バートン 監督、109分、
2010年4月17日公開、2009,..
Weblog: soramove
racked: 2010-04-23 07:40
-
アリス・イン・ワンダーランド・・・・・評価額1600円
Excerpt: ティム・バートンとルイス・キャロルという、不思議な世界と異形の生物たちをこよなく愛する二人のファンタジー作家による、世紀を超えたコ�...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
racked: 2010-04-23 23:16
-
アリス・イン・ワンダーランド(アメリカ)
Excerpt: ビリー(息子ちゃん2歳)が「アリスのおっちゃん、観るの!」と言ってくれたので「アリス・イン・ワンダーランド」を初日に観ることができました~。
( → 公式サイト
)
出..
Weblog: 映画でココロの筋トレ
racked: 2010-04-25 08:47
-
[映画『アリス・イン・ワンダーランド(日本語吹替版)』を観た]
Excerpt: ☆正直、期待していなかった。
理由は二点。
先ずは、『アリス』の物語は、そもそもが、子供が読むと摩訶不思議な世界を楽しめるのだろうが、理由を求めたがる大人にとっては、非常に不条理で物語を楽しむ..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
racked: 2010-04-25 15:25
-
「アリス・イン・ワンダーランド」
Excerpt: 「アリス・イン・ワンダーランド」
ユナイテッドシネマ豊島園にて。
原作・ルイス・キャロル
監督・ティム・バートン
ティム・バートン監督がルイス・キャ..
Weblog: ひきばっちの映画でどうだ!!
racked: 2010-04-25 18:41
-
アリス・イン・ワンダーランド ULTIRA 3D(吹き替え版)
Excerpt:
Alice in Wonderland(2010/アメリカ)【劇場公開】
監督: ティム・バートン
出演:ミア・ワシコウスカ/ジョニー・デップ/ヘレナ・ボナム=カーター/アン・ハサウェイ
世界は..
Weblog: 小部屋日記
racked: 2010-04-25 21:33
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: アリス・イン・ワンダーランド’10:米◆原題:ALICE IN WONDERLAND◆監督:ティム・バートン「チャーリーとチョコレート工場」「スリーピー・ホロウ」◆出演:ミア・ワシコウスカ..
Weblog: C'est joli~ここちいい毎日を~
racked: 2010-04-26 15:39
-
「アリス・イン・ワンダーランド」ああ、こりゃ楽しい~!
Excerpt: [アリス・イン・ワンダーランド] ブログ村キーワード
“ジョニー・デップ&ティム・バ-トン7度目のコラボ!”「アリス・イン・ワンダーランド」(ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピ..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
racked: 2010-04-26 19:52
-
「アリス・イン・ワンダーランド」
Excerpt: なんだかフツーだったなあ、という印象。
Weblog: 或る日の出来事
racked: 2010-04-27 00:19
-
『アリス・イン・ワンダーランド 3D字幕版』
Excerpt:
□作品オフィシャルサイト「アリス・イン・ワンダーランド」□監督 ティム・バートン □脚本 リンダ・ウールヴァートン □原作 ルイス・キャロル □キャスト ジョニー・デッ..
Weblog: 京の昼寝~♪
racked: 2010-04-28 12:14
-
★「アリス・イン・ワンダーランド」
Excerpt: 今週の平日休み(火曜日)に、TOHOシネマズららぽーと横浜で観てきました。
もちろん3Dの字幕版。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
racked: 2010-04-30 04:01
-
「アリス イン ワンダーランド」
Excerpt: <木曜日>
Weblog: 大吉!
racked: 2010-05-01 22:59
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: Alice in Wonderland (2010年) 監督:ティム・バートン 出演:ミア・ワシコウスカ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ、ジョニー・デップ 声:アラン・リックマン、マイケル..
Weblog: Movies 1-800
racked: 2010-05-02 01:01
-
「アリス・イン・ワンダーランド」感想
Excerpt: 1865年の出版以来、全世界で愛され続けるルイス・キャロル原作のベストセラー児童文学「不思議の国のアリス」。その後日談を、「シザーハンズ」「チャーリーとチョコレート工...
Weblog: 狂人ブログ ~旅立ち~
racked: 2010-05-03 20:45
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: ブログネタ:好きな童話、絵本は?
参加中
「アバター
」で予告を観た時から観たいと思ってました。
「アバター
」よりも3Dが面白かったんですよね。(爆)
原作本の「不思議の国のア..
Weblog: 映画、言いたい放題!
racked: 2010-05-04 02:00
-
アメリカンな映画『アリス・イン・ワンダーランド』とナンセンスに徹したルイス・キャロルの世界
Excerpt: 『アリス・イン・ ワンダーランド』原題:ALICE IN WONDERLAND
Weblog: マダムNの覚書
racked: 2010-05-06 18:40
-
『アリス・イン・ワンダーランド』~" ALICE IN WONDERLAND "
Excerpt: オフシャルサイト アバターは2Dで観たため、3D初体験!! 19歳のアリス。 小さい頃、迷いこんだワンダーランドのその後のお話。 ワンダーランドは悪夢と思っていたアリスだが、実はアンダーラ..
Weblog: CouchCinema*カウチシネマ / b
racked: 2010-05-08 00:29
-
『アリス・イン・ワンダーランド』毒気がないのはT.B流な男の純情なのかも
Excerpt: なるほど、と思いました。いや、物語としてはいい映画なんです。なにが“なるほど”かと言いますとね、あちらこちらから聴こえてくる、この映画評。ティム・バートンという稀代の悪たれ監督に対するファンの望むテイ..
Weblog: 新・よろ川長TOMのオススメ座CINEMA
racked: 2010-05-12 00:02
-
「アリス・イン・ワンダーランド」 変な子の成長物語
Excerpt: 何かとタイミングが合わず観あぐねていましたが、やっと観てきました。 大好きな監督
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2010-05-16 20:30
-
アリス・イン・ワンダーランド 3D字幕版...
Excerpt: 4/18に観た2本目の映画を、19日の枠でアップします。もう1ヶ月以上経ってますが、現在も興行的にはとても好調のようで、嬉しい反面、新しい映画が揮ってない・・というのは...
Weblog: kaoritalyたる所以
racked: 2010-05-23 12:34
-
アリス・イン・ワンダーランド 3D <ネ...
Excerpt: ティム・バートン&ジョニー・デップ 最高っっ ティム・バートンの 世界観が好きな方には めっちゃお勧めな 作品しかも 3Dで観るに限るじぇ ワタクシ すっかりめっきりワ...
Weblog: HAPPYMANIA
racked: 2010-05-25 04:20
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: 『アリス・イン・ワンダーランド』を観た。
【ストーリー】
1855年、ロンドン。
6歳のアリス・キングスレーは不思議な夢�...
Weblog: みすずりんりん放送局
racked: 2010-05-25 23:39
-
映画:アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt:
好きな人はもう何度も観たというアリス・イン・ワンダーランド。ようやく観てきました。今回は3Dじゃなくてもいいかなぁと、2D字幕版です。
Weblog: よしなしごと
racked: 2010-05-28 17:54
-
アリス・イン・ワンダーランド(感想161作目)
Excerpt: アリス・イン・ワンダーランドは劇場で鑑賞し
結論は満足も結末より仕事驚きだ
Weblog: 別館ヒガシ日記
racked: 2010-05-30 11:31
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt:
『アリス・イン・ワンダーランド』
---ALICE IN WONDERLAND---
2010年(アメリカ)
監督:ティム・バートン
出演: ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナ..
Weblog: こんな映画見ました~
racked: 2010-06-01 22:32
-
アリス・イン・ワンダーランド【3D】
Excerpt: 世界はもう、マトモではいられない…。
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
racked: 2010-06-06 19:00
-
『アリス・イン・ワンダーランド』が挑戦したものは?
Excerpt: 意外や、面白い映画だった。
なんて云うと、お叱りを受けそうだが、ティム・バートンやテリー・ギリアムの作品は下手に期待するとはぐら...
Weblog: 映画のブログ
racked: 2010-07-10 08:08
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: 作品情報
タイトル:アリス・イン・ワンダーランド
制作:2010年・アメリカ
監督:ティム・バートン
出演:ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイほか
あらす..
Weblog: ★★むらの映画鑑賞メモ★★
racked: 2010-08-03 17:09
-
アリス「プディングケーキはだれのもの?」
Excerpt: 2008年11月28日初出2010年8月7日リライトしました。王国一の剣士、ライオンのもとに若いユニコーンがはるばる訪れた。「我に剣術を教えたまえ」「よかろう、教えてしんぜよう」「王国一の剣士となった..
Weblog: 虎犇秘宝館
racked: 2010-08-07 14:36
-
アリス・イン・ワンダーランド/Alice in Wonderland(映画/DVD)
Excerpt: [アリス・イン・ワンダーランド] ブログ村キーワードアリス・イン・ワンダーランド(原題:Alice in Wonderland)キャッチコピー:世界はもう、マトモではいられない…。製作国..
Weblog: 映画を感じて考える~大作、カルトムービー問わず映画批評
racked: 2010-08-21 22:27
-
アリス・イン・ワンダーランド-映画感想-
Excerpt:
監督:ティム・バートン
出演:ミア・ミシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ
評価:70点
DMMレンタル第2弾。
レンタルなので2D。
うーん、こんなものか..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
racked: 2010-08-30 22:58
-
【映画】アリス・イン・ワンダーランド…ワシコウスカに萌えるか否か
Excerpt: まずは近況報告から…
昨日、2010年9月11日(土曜日)は夜勤明けで朝7時頃に寝たにも関わらず、何故か午前中に起床。
で、午後からは娘のリクエストでイオン八幡東ショッピングセンターに行く事に。
私..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
racked: 2010-10-18 12:02
-
アリス・イン・ワンダーランド
Excerpt: 映画の日、千円での鑑賞で見ました。
「アリス・イン・ワンダーランド」。今年のGW最大の話題作だ。
ちゃんと読んだこと無いけど(オイ)不思議な国に迷い込んで
トランプの兵隊とかに追われたりする..
Weblog: RISING STEEL
racked: 2010-11-07 11:26
-
2011年英国アカデミー賞
Excerpt: 昨日は英国アカデミー賞の発表があったなんて・・・・
うっかり知らずにすぐ近くで映画を見ていた私。
1駅行けばレッドカーペット会場に出くわしていたのにぃ~
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
racked: 2011-02-14 19:11
-
『アリス・イン・ワンダーランド』 映画レビュー
Excerpt: 『 アリス・イン・ワンダーランド 』 (2010) 監 督 :ティム・バートンキャスト :ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、 アン・ハサウェイ、クリスピン・グ..
Weblog: さも観たかのような映画レビュー
racked: 2011-03-01 15:20
-
喪中映画評「アリス・イン・ワンダーランド」
Excerpt: ☆☆★(5点/10点満点中)
2009年アメリカ映画 監督ティム・バートン
ネタバレあり
Weblog: プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
racked: 2017-05-22 12:36
この記事へのコメント
飛んできたよ~★
28日後、、、のほうはのちほど、まずこちらから!
バートン版アリス、観たのね!^^
翔が期待してたほどじゃぁ、、、、って嘆いてたので
わたしは期待せずにみることにしたよ(笑)
まだ~むもまあまあ? アリスに魅力がないんだよねぇ、、、?
あとは戦うところがイヤかも、、、って
観てからいうわ!(笑)
観てから言えーってか…(爆)
翔さんもコメしてもらったら嬉しいわ♪
3Dに関してもそうなんだけど、物語りも「おおぅ!」っていうほどではないかな…
私はそんな予感がしてたので、反対に意外といいぞ!って思ったよ。
でもそうなんだ、そんなにって感じなんだ…。
気合入れてIMAX3D予約しようと思ってたんだけどな~。地元のシネコンにしとこかしらん^^;
じつわ本日、アバターを見て来て
乙一さんの映画「立体東京」を思い出して、検索しててここに辿りつけました。ずいぶん以前の日記だったので、こちらにコメントさせていただきました。「立体東京」を知ったのが、2009年頃だったので、観る事ができずずっと探してたんです。
しかも同じ日の日記に3Dのアリスを見てたなんでびっくりです。
いま日本にはいはらないんでしょうか?それとも旅行で海外にいってるんですか?
私としては3Dじゃなくても、全くいいし、どうしてもメガネをかけると暗くなってしまうので、不思議の国のあの鮮やかな極彩色を楽しむのなら、2Dでキレイに観るのもひとつの手ですよね。
ただ3Dお好きな方は、やっぱり3Dでご覧になる方が、心残りないかも☆
紛らわしくてごめんなさいね。
以前はノルウェーに住んでいて、現在はロンドンに駐在中なんですよ。
「立体東京」はそういえば、3Dでしたね!!
あの時あれだけ絶賛しておいて、「アバター」の3Dをけなしている私って…
でも乙一さんの作品ならではの、都会で一人ぼっち感が、3Dですごく良く出ていた記憶があります。
「アバター」いかがでした?
私は物凄く目がぐるぐるしちゃいました。
「アリス~」はアバターに比べると、すごーく立体のところが少なかったせいか、疲れませんでしたね。
そうそう、童話の中のイカレ帽子屋さんはかなりイカレてたよね~。
ジョニーの帽子屋さんはそうでもないのね?
ますます楽しみ!
予告を見てても、けっこうしっかりしたこと言ってるものね(そうか?笑)
もうじき公開だ!のだめと同じ日に公開で本当は一日2本観たいぐらい・・・
ヒューヒュー!うらやましス☆
映画のマッドハッターは、さすがジョニーの帽子屋さんだけあるなぁってかんじ♪
もうすぐ公開、待ち遠しいね~
あはは~あのダンスね~♪
実際には踊ってないよね?
だってあの動き・・・ありえない・・・(爆)
映像がキレイで物語りも分りやすくって楽しめました~(^_-)-☆
何よりもジョニーが出演してるんだもんね~^^
物語がわかりやすいっていうのは、やっぱり3Dの必須条件かも~
映像は本当にきれいだったぁ☆
ダンスは…有り得ない!ぷぷぷ…
でも・・・やはり、3Dの必要性あんまり感じない。
私も人間の想像力の方が好きって以前書いたけど、パパンと一緒?わ~い。私も仲間に入れて~(三角関係?爆)
と冗談はさておき・・・
ジョニーのダンスと白の女王が結構ツボでした。
「私は殺生はしないの~」と言い放つ白女王、あんたが戦えよ~~。あんたの仕事や~。(笑)
フサフサのチェシャ猫もよかった。
音楽もよかった~。ハンス・ジマー、やっぱいいわ♪
チェシャ猫ちゃん可愛かったよねぇ。あのフサフサ感がたまらないわ☆
私も白の女王がツボ!
折衝しないって言いながら、調合する時に使ったあの指は??
マリーさんと、三角関係!?(爆)
でも同じ印象でうれしい♪
もうお早くご覧になっていたのですね。
3D映画にはまだむ様と同感です。
2D字幕で見たかったのですが、私の地元では
軒並み3Dで・・これも時代でしょうか。
眼鏡は重いし、画面は暗いし、立体効果も興味を
惹かれないです。ペラペラの絵が手前と真ん中と奥に
ぞんざいに置かれているようにしか見えません。
映画館を出れば現実の3D世界に私たちはいるわけで・・
それに勝るものはないと思うものです。帽子屋ジョニーは
素敵でしたね 好きなんです^^ 長々と失礼しましたm(_ _*)m
私もやっぱり普通だったぁ
内容はつまらなかったけど映像良かった!
3Dは穴に落ちるとこがよかったわ~♪
ジョニーダンスも良かった♪
今外なのでトラバ後でね!
2D字幕がなかったので仕方なく?3D字幕で観てきたのですが後半はやはりメガネ×2の重さがつらくなりました(泣)
好きなティム・バートンだし、ジョニーも出てるのに思ったよりテンションが上がらずの鑑賞でした。
映像はきれいで堪能できました!!
ジョニーのダンスは・・・CGだと思ったんですが実際はどうなのか気になります~っ。
個性豊かなキャラクターが溢れる不思議の国を、最新CGで見事に構築した点は評価しますが、話の方はビックリするくらい普通でした。
ディズニーのアニメ版のようなカオス感や、ティム・バートン監督の毒気が極端に抑えられていたのは不満でしたね。
もっと刺激が欲しかったです。
今の3D技術がまだまだなのでしょうが、我が家でも手前・中程・奥に置かれた3枚の絵で、3Dとする…という風にしか見えないので、余計不自然だなーと話しています。
最近多い、キャストだけで勝負とか3Dだけで勝負な映画が増えないことを望みますね。
そういう私も引越しが山場を迎えているよ(笑)
飛びぬけて面白い話ではなかったけど、ワンダーランドの森とか、穴に落ちていくシーンは、少女の頃に感じた心の映像と同じで嬉しかったわ。
テンションが上がりきらなかった感がありますよね。
ジョニーなのにぃ…
ジョニー&ティムだからこそ?期待と違うとがっかり感も大きいです。
期待していただけに、ティムの世界はどこに?というかんじでしたね。
ディズニーアニメで感動していた少女時代を経験している人には、なお物足りない感じがしました。
ディズニーアニメのほうが、当時衝撃的なほどカオスでしたよね。
それよりも大人しかったティム…
勿体無い話です。
私は2Dで観て来ました~
その後3Dで観る気満々だったんだけど、、、もしかして足が向かないかも?!(汗)
スッゴク楽しみにしていた映画だけど、あまりテンションが上がらず観終わっちゃったわ~
お話にイマイチ盛り上がりがなかったし、キャラも奇抜なだけだった気が・・・
もう少し楽しく弾けた映画が観たかったなぁ~
2D正解かも…
やっぱりメガネは暗く見えるし、せっかくのファンタジー世界のハデハデしさが、突出して見えないのよ~
3Dで観たいシーンは、あの森のところだけなので、余計にメガネがわずらわしく感じちゃうの。
でもその分、3D苦手な私はよかったかも☆
内容は私ももっと弾けてほしかったわ~
そうですよね~チャリチョコでも十分不思議感やファンタジーなのにリアル感が出ていたので、この「アリス」での3Dの必要性があまり感じなかったですよね。
童話の中でのアリスはもっとカオスでもっと不思議だった記憶が…
3Dは人間の想像力を膨らませる力を失わせていくようにしか思えないのです。
ご主人の3Dに関するご意見、自分のブログでついつい引用させて頂きました~。
ご容赦ください!m(__)m
昨日IMAXで観てきましたが、ま、2Dでも良いかな~みたいな(苦笑)
仰るように、タバコの煙や動物の毛質はリアルでしたね~エンドのお花が咲いていくのが好き(笑)
私も飛び出すより一体感の方が3Dの魅力と思いますし、マダムのダーリンが言われるように、想像力は持ち続けたいですものね。
ジョニー本来の実力発揮は、次回に期待します!
引用していただくなんて、お恥ずかしい…
でも、皆さん納得!だと思いますっ☆
想像力を膨らます3Dがあれば、きっと世界はもっと広がるはず~
また、是非お寄りください♪
3Dは私にしてみると、情報量の多すぎないほどほどの3Dで見やすかったのだけど、ちょっと一体感に欠けましたよね。
まだまだ次世代映像の課題は大きいですね。
そうそう…ジョニーの実力があまり出てなかったのが残念!次回に期待ですね♪
まあ原作だともっとオヤジだし、主役にはなり得ないので、映画のキャラもありだと思います。
お話はやや弱いけど、ゴージャスな世界観とキャラで結構楽しめました。
なにかもの足らなかったです・・寝そうになりました、、、
帽子屋はまとも、白の女王ははっきりイカれてましたね。笑
>「人間は、3Dを使わなくても、十分3Dに見えるだけの想像力があるはずだよ。」
ほんとですね。3Dはそれなりの問題があるね。
この作品みて強く思った。キャラや造形、映像はきれいだったけどね。
キャラクターは楽しめましたが、お話が普通っぽくて、もうちょっと面白く感じさせてほしかったなあと思います。
昔、帽子つくりの人は、製造過程で使う水銀の中毒が多かったそうですね。ジョニデも、ちゃんとそこは考えていたみたいです。
帽子屋のイカレ方は、わざとなのか本気なのか、ちょっと分かりにくいところがありましたよね。
原作の本気でイカレているかんじが、もうちょっと欲しかったかも☆
不思議の森といい、女王のお城といいゴージャス感がよかったですよね。
白の女王、イカレましたね~(爆)
赤の女王の秘めた苦悩や、白の女王の根本はイカレているところなど、もうすこし前面に押し出したらもうすこし良かったと思うのだけど…
ちょっと中途半端でしたよね。
水銀中毒だと、時々イカレちゃうのかな?
途中、正気に戻ってみたり…というのは、わざとだったのかな。
帽子屋が女王に復讐する為のイカレたように見せる戦略だったのかも…などとも考えちゃいました。
こんにちは♪
ご無沙汰です。お引っ越しされたんですね。
そうそうこれは3Dでなくても良さそうですよね。
キャラクターはなかなか良いのですが、、、、。
皆さんおっしゃるように意外に普通ですから。
テイム・バートン監督オリジナルですから、
もっと弾けた話にアレンジされてもいいのでは
なんて思ったり(笑)
ティムバートンだから余計に期待大きかっただけに、ちょっと普通すぎて肩透かしでしたね。
3D部分はとっても良かったのですが、それ以外のときもメガネをかけてないとダメっていうのが、ちょっと…でしたね~
ティム・バートンお得意の不条理系になるかと思いきや、けっこうストレートなアリスの成長物語でしたよね。
あのダンスは実際やっているのかな。
CGですよね・・・?、すごいクネクネでしたよね。
本作については僕も3Dは微妙だったなー、と。
「アバター」みたいに計算され尽くして3Dにしたのとちょっと臨場感が違った気がします。
このくらいだったら画面が暗くなってしまうので、2Dでもよかったかも。
やはりティムバートン監督ってことで、みんな3Dより不条理さに期待していたこともあり、2Dでお話を楽しみたかったですね。
多少ストレートすぎて、物足りないかんじもしますが…
やっと書いた^^;
面白かった!でも、3Dじゃなくて1回2Dで観たけど、その方が色が綺麗だし良かったよ!
疲れないしね♪
そう、いかれてないイカレ帽子屋のジョニーさんはかっこよかったね♪
もっといかれっぷり発揮かと思ってたけど、やっぱ普通^^;
ねずみちゃん会社だからかしら・・・?
って、文句言いながらも5回行っちゃった♪
キャラクターたちが魅力的なんだもの・・・観て飽きないわ
すごいねぇ~
やっぱり2Dがキレイだったよね。
私もメガネはずしたりつけたりしながら見てたら、はずしたほうがずっと色鮮やかだったよ。
いかれっぷりは、もう少し発揮してほしかったよね。
なんかアリス記事とっくに書いてたかと思っちゃった。(笑)
「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」弊記事にこちらの記事がTBされていました。
そこで、この第一作の記事に該当する我が記事をTB返しさせて戴きました。
もし宜しければ、「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」の御記事を当方までTB返しした戴ければ幸いです。
この第一作を見て記事を書いた頃は、自分の至らなさから母親を死なせたと自責の念にさいなまれていた為、非常に簡単な記事なのでした。
今でも悔しくてたまらないのですが、後悔先に立たず、覆水盆に返らず・・・仕方がありませんね。
TB間違えてしまい申し訳ありませんでした。
すっかりこの映画の存在を忘れておりました(笑)
お辛いことがあったようですが、そういったことから心を解き放してくれる良さが映画にはありますね。
今後ともいい映画に出会えますように☆