タイトル | 日 時 |
---|---|
「ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル」☆映像は進化中、物語はレトロ
|
2018/04/07 14:31 |
「ジオストーム」☆王道ディザスタームービーですっきり
|
2018/03/01 00:22 |
「シェイプ・オブ・ウォーター」☆緑色はギレルモ色
|
2018/02/22 22:49 |
「スリービルボード」☆心を動かすのは暴力よりも誇りと愛
|
2018/02/02 22:29 |
「猿の惑星 聖戦記(グレートウォー)」☆続いてるようで…
|
2017/10/23 00:43 |
「セブン・シスターズ」☆未来の為に残すものは?
|
2017/10/06 17:36 |
「セントラル・インテリジェンス」下町コメディ映画祭in台東2017
|
2017/09/18 00:59 |
「三度目の殺人」☆眼で語り、涙腺で演じる
|
2017/09/15 16:27 |
「ザ・ウォール」☆ゲームのような現実
|
2017/09/05 11:05 |
「ザ・マミー呪われた砂漠の王女」☆トムちん100%
|
2017/07/28 18:18 |
「忍びの国」☆成功のカギは大野くん起用
|
2017/07/04 22:59 |
「ジョン・ウィック チャプター2」☆ややバイオハザード
ブログ気持玉 0 / トラックバック 20 / コメント 6 |
2017/06/29 23:06 |
「スプリット」☆衝撃ラストの罠
|
2017/05/21 22:02 |
「ジャッキー ファーストレディ 最後の使命」☆ミューズか策士か?
ブログ気持玉 0 / トラックバック 14 / コメント 6 |
2017/03/18 16:33 |
「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」☆成熟した大人のアクション
|
2016/11/16 00:47 |
「スタートレック BEYOND」☆バツグンに面白い
|
2016/10/26 15:39 |
「ジェイソン・ボーン」☆ジェイソン・boring
|
2016/10/15 00:06 |
「ジェーン」ナタポー製作主演☆ユアン・マクレガーを探せ!
|
2016/10/12 18:27 |
「スーサイドスクワット」☆コミックそのもの
|
2016/09/10 17:09 |
「シン・ゴジラ」☆リバイバルでリハビリ
|
2016/08/10 00:02 |
「シビルウォー キャプテン・アメリカ」☆目まぐるしく戦う
|
2016/05/03 00:25 |
「スポットライト 世紀のスクープ」☆誠実さが突き動かす感動
|
2016/04/27 18:40 |
「すれ違いのダイアリーズ」タイ映画☆もう壁ドンなんて要らない
|
2016/04/16 17:58 |
「SHERLOCK シャーロック 忌まわしき花嫁」☆ゆかりの地をたずねて
ブログ気持玉 0 / トラックバック 13 / コメント 8 |
2016/02/24 00:14 |
「ザ・ウォーク 3D」☆手汗でギトギト
|
2016/01/20 18:34 |
「スターウォーズ フォースの覚醒」☆フォースの威力
|
2016/01/18 16:50 |
「シーヴァス 王子さまになりたかった少年と負け犬だった闘犬の物語」☆鋭い眼光
|
2015/11/13 00:53 |
「ジョン・ウィック」☆ありきたりと思ったら大間違い
|
2015/10/17 01:02 |
「進撃の巨人 ATTACK ON TAITAN エンドオブザワールド」☆海はすぐそこ
|
2015/10/07 16:47 |
「全力スマッシュ」in したまちコメディ映画祭☆さすがにマッドマックスは超えない(笑)
|
2015/09/20 18:24 |
「草原の実験」☆すごい映画を観た!
|
2015/09/11 11:45 |
ジュラシック・ワールド」☆ハイブリッドと進化
|
2015/09/04 17:32 |
「進撃の巨人 ATTACK ON TAITAN」☆巨人的迫力!inジャパンプレミア
|
2015/07/22 16:34 |
DVDレビュー「SHAME シェイム」「マイ・ブラザー」「私の中のあなた」「少年と自転車」
|
2015/06/26 17:29 |
「しあわせはどこにある」☆ペンは人に借りよう!
|
2015/06/22 19:20 |
「ジェームス・ブラウン 最高の魂(ソウル)を持つ男」☆初めから独り
|
2015/05/25 18:22 |
「ソロモンの偽証 後編・裁判」☆大岡裁き
|
2015/04/16 10:01 |
DVD☆「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ」「スーパー!」「タッカーとデイル〜」
|
2015/03/19 17:53 |
「ソロモンの偽証 前篇・事件」☆傍聴記録 続きを見せて!!
|
2015/02/24 12:52 |
DVDまとめてレビュー☆「Rayレイ」「ドリームガールズ」「サウンドオブミュージック」
|
2015/02/08 23:33 |
「ジャッジ 裁かれる判事」☆負い目は愛
ブログ気持玉 0 / トラックバック 16 / コメント 8 |
2015/01/14 10:51 |
DVDまとめてレビュー「野火」「スノーホワイト」「変態仮面」
|
2015/01/12 01:22 |
「サンバ」☆踊りだけサンバ
|
2014/12/23 01:05 |
「ストックホルムでワルツを」☆てっぺんまで行かないと見えなかった景色
|
2014/12/17 16:58 |
DVDまとめてレビュー「ヘルタースケルター」「死にぞこないの青」「さまよう刃」
|
2014/11/05 18:32 |
「猿の惑星 新世紀(ライジング)」☆シーザーの男前度
|
2014/10/21 15:13 |
「西遊記はじまりのはじまり」inしたまちコメディ映画祭
ブログ気持玉 0 / トラックバック 26 / コメント 8 |
2014/09/15 00:24 |
DVDまとめてレビュー「タクシードライバー」「その土曜日、7時58分」「RV」
|
2014/09/12 12:52 |
「サンシャイン 歌声が響く街」ふつうにミュージカル
|
2014/07/24 12:21 |
DVDひとりトムちん祭り☆「アイズ ワイド シャット」「ア・フュー・グッドメン」「卒業白書」
|
2014/07/17 14:56 |
DVD☆ひとりジョニデ祭り「ショコラ」「ドンファン」「ノイズ」「レジェンドオブメキシコ」
6月9日ロックの日がジョニーの誕生日だったとも気付かずにいた、ファン失格の私。 せめてひとりジョニデ祭りでもしましょうか。 ほとんどの映画を見ているかと言うとそうでもないので、実は見てなかったものをチョイスしてみたyo ...続きを見る |
2014/06/24 14:51 |
「晴天の霹靂」☆たぶん1粒以上の涙
劇団ひとりが原作の「陰日向に咲く」は、悪くは無いけどそれほど印象にも残っていなかった。 そんなこともあって、『ちょっと文才があるからって本を書いたり、資金力を生かして映画を簡単に作ろうとする芸人の映画』と舐めてかかっていた。 すみません。私が間違っておりました。 これ、すんご〜〜〜くいい!!! ...続きを見る ブログ気持玉 0 / トラックバック 17 / コメント 4 |
2014/05/21 11:21 |
「1/11 じゅういちぶんのいち」☆キラキラのかがやき
自主映画のときから応援してきたmigちゃん弟の片岡翔監督が、ついに長編映画デビュー! これはなんとしても観ないとね☆ 残念ながら初日の舞台挨拶の時に行けなかったので、ご挨拶もできなかったけど楽しみにしていたのだ〜 何しろgoo映画でもレビューは100%☆5の満点だもの。 アカデミー賞作品!?ってなかんじで、期待度も高まる〜 ...続きを見る |
2014/04/09 23:37 |
DVDまとめてレビュー「メリーポピンズ」「レ・ミゼラブル」「しあわせの隠れ場所」
花見もしちゃったし、なんとなく春の嵐に出かける気分をくじかれて、おうちDVD。 今日は何を見ようかなー ...続きを見る |
2014/04/04 11:03 |
「それでも夜は明ける」正義の危うさ
アカデミー賞作品賞を見事勝ち取った作品は、映像も素晴らしい、役者の演技も本当に素晴らしい、テーマも見事だ。 場面展開もよく、134分の長さも感じさせないストーリーは、観る者の心をつかんで離さない。 ...続きを見る |
2014/03/13 01:06 |
DVDまとめてレビュー「バンクジョブ」「モンスター」「スタンドアップ」
実話モノの映画が好き☆ そこには作り話には無い、迫力と説得力がある。 今回は実話もの縛りでDVDをチョイスしてみたyo ...続きを見る |
2014/03/11 13:42 |
DVDまとめてレビュー☆「キッズオールライト」「フィクサー」「シカゴ」
まもなくアカデミー賞も発表される時期がやってきた☆ 過去の受賞作、ノミネート作品でまだ見てないものがいろいろあるので、少しずつ見てみよう〜〜 ...続きを見る |
2014/02/19 15:58 |
DVD「マルホランド・ドライブ」「ジョニー・マッド・ドッグ」「ボルベール帰郷」
あんまりにも大雪だし、息子も学校が早く帰宅になったので、久しぶりに時間が取れて、珍しく一緒にDVD鑑賞。 どれにするー?といろいろ考えて、これなら見るっというので、今回は息子チョイスとパパンちょいすDVDを。 ...続きを見る |
2014/02/11 00:07 |
DVDまとめてレビュー☆「ブラッド・ダイアモンド」「蟹工船」「シティ・オブ・ゴッド」
社会派の映画を見ようと思った。 ...続きを見る |
2014/02/02 15:12 |
DVDまとめてレビュー☆「哀しき獣」「オールドボーイ」「親切なクムジャさん」
先週はバースデー週間と称して、ちょっと遊びすぎちゃったな。 今週はおとなしく家でDVDでも見ましょうか。 ...続きを見る |
2014/01/28 10:20 |
DVDまとめてレビュー「リリィ・シュシュのすべて」「Love Letter」「スワロウテイル」
落ち着いてDVDも見られなかったお正月。 さてさて、普通の生活も始まったし何を見ようかなぁ〜 そうだ!まだ未見だった「リリィシュシュのすべて」を見たいから、岩井俊二祭りをしよう〜☆ ...続きを見る |
2014/01/12 18:01 |
舞台「真田十勇士」☆映像と舞台の融合
こんなに楽しい舞台は観た事なかった!! 贅沢すぎるほどのキャストに、贅沢すぎるほどの資金をつぎ込んだ、イケメンてんこ盛りの舞台☆ 十勇士の殺陣も素晴らしいけど、なんといっても中村勘九郎と真矢みきの演技が圧巻!! ...続きを見る |
2014/01/11 01:10 |
「ソウルガールズ」☆ソウルは何色?
実話に基づくアボリジニ初の女性ボーカルグループの物語は、誰でも思わずリズムを刻みたくなる。 ソウルのこもった歌声が、素直にハッピーな気持ちにさせてくれること間違いなし。 あまり知られてなかったアボリジニの物語は、それだけでも興味深く・・・・ ...続きを見る |
2013/12/19 16:08 |
「ゼロ・グラビティ」☆息苦しさで宇宙体験
まさに自分までもが宇宙遊泳しているかのような錯覚に陥る、見事な映像とその臨場感。 息が苦しくて、くるしくて、くるしくて・・・ 宇宙服をはやく脱ぎ捨てたいっ!手に汗握る緊迫したシーンの連続に息も絶え絶え、ホッとする瞬間を期待するラストにはまさかの・・・・ ...続きを見る |
2013/12/06 00:03 |
DVDまとめてレビュー「トレインスポッティング」「シャロウグレイブ」「フローズンリバー
映画「トランス」を友達と観に行った息子が、最近ダニー・ボイルにはまっている。 fuluで立て続けにDVD鑑賞したのが、「トレインスポッティング」と「シャロウ・グレイブ」 さて次は? ...続きを見る |
2013/11/25 14:57 |
DVDまとめてレビュー☆「時計じかけのオレンジ」「ゾンビ」「毛皮のエロス」
秋の夜長にDVDを見たいけど、台風が来ても秋は行事が目白押し。 暴風雨の中バザーのお手伝いに学校へ行ったり、なかなかゆっくりできないよぉう・・・なんとか時間を見つけて映画鑑賞したいものだわ♪ ...続きを見る |
2013/10/23 00:25 |
「謝罪の王様」粋な社会風刺☆ホロリもあるよ
ねえねが愛してやまない阿部サダヲが主演だから〜〜ということで、ねえねの都合の合う時まで待っていた作品。 評判がすこぶる良いので、期待がちょっと大きすぎたかな・・・ それでも用事を済ませて、18時からの回を観ようとしたら、日曜の夜はなんといっぱい!! ラストの21時からになってしまい、ロビーで3時間も時間をつぶしちゃった。 ...続きを見る |
2013/10/08 14:19 |
「サイド・エフェクト」よくできた2時間サスペンス
とても評判いいし、前からずっと観たかった作品。 何より薬の副作用を扱った、もしや医療問題を絡めた社会派の作品?と、ちょっと期待しすぎたかなー 意外などんでん返しを用意して、でも謎を解いてみたら、案外手の混んだ2時間サスペンス。 ...続きを見る |
2013/09/27 23:24 |
「地獄でなぜ悪い」みんなニセモノでなぜ悪い!?
今年もやってきた第6回 下町コメディ映画祭 in 台東。 今回はオープニングセレモニーイベント+「地獄でなぜ悪い」ジャパンプレミアにいってきたyo 思い思いのところで手を叩いて爆笑する、自由な会場の雰囲気が、いかにも下町コメディ映画祭ならではで、またこの映画の自由気ままさにぴったり! ...続きを見る |
2013/09/16 01:00 |
「スター・トレック イントゥダークネス」☆初めての満足3D
最初から最後まで、ここまで見事に3Dを生かした作品に初めて出合えたんじゃないかな。 私がいよいよ3Dに慣れたのか、はたまた3D映像の技術がようやく私のレベルにまで到達できたのか(爆) ...続きを見る |
2013/08/27 01:36 |
「ジンジャーの朝 さよなら、わたしが愛した世界」☆決別は始まり
胸を揺さぶられる話だ。 がしっと掴まれ、激しく揺さぶられ続け、もうカンベンしてっと思ったところで、いきなりパッと突き放されたかんじ。 しかしそれは始まりの物語。 いつのまにか忘れてしまっていたこの胸の苦しさは、誰もが通る青春の1ページであり、大人になってもさまよい続けてしがみつくさざ波の小船なのだ。 ...続きを見る |
2013/08/13 17:48 |
DVDまとめてレビュー☆ホラーナイト「トロールハンター」「アザーズ」「シャイニング」他
カナダのぷちホームステイから帰国した息子が、やたらホラーを見たいと言い出した。 今まで比較的社会派映画を好んでいたのに? いったいホームステイで何を学んできたのやら?? ...続きを見る |
2013/08/03 17:11 |
DVDまとめてレビュー☆機内映画「GIジョー・バック2リベンジ」「藁の楯」
台湾行きは短いフライトで、映画は1本見るのが精一杯。 日本未公開のものを選びたかったけど、日本語字幕も葺き替えもなかった(台湾語)ので、今回は断念。 見逃していた2本を見たyo ...続きを見る |
2013/07/21 20:55 |
DVDまとめてレビュー☆台湾映画3「僕の恋、彼の秘密」「西瓜」「ヤンヤン、夏の思い出」
息子を学校で行くカナダのホームステイへ送り出して、ようやくほっと一息。 だって、ほとんど準備は母がやるんだもの。 やっと自由時間を確保できた嬉しさに、調子に乗ってやたらいっぱいDVDを借りてきちゃった☆ ...続きを見る |
2013/07/16 00:46 |
DVDまとめてレビュー☆台湾映画2「モンガに散る」「深海」「息もできない」
もう外が暑すぎて、早くも外出する気にならないので、続々と見ているDVD台湾映画(笑) 食事のシーンが多いのは、台湾の「コンニチハ」にあたるのが「おいしいもの食べた?」と言うくらいだから、当然なのかも。 ...続きを見る |
2013/07/08 18:29 |
「殺人の告白」文句なしの見応え充分
さすが韓国映画は隙がない。 migちゃんにオススメしてもらっていたこの映画、ようやく観て来た〜 レディースデイってこともあるけど、劇場はほぼ満席も納得の面白さ。 これは見ない手はないね。 ...続きを見る ブログ気持玉 0 / トラックバック 13 / コメント 8 |
2013/07/03 17:51 |
DVDまとめてレビュー「グラン・トリノ」「最高の人生の見つけ方」「サマーウォーズ」
親と自分の老後が気にかかり、四十肩やちょっとしたことであちこち痛くなったり、パパンの風邪が治りにくかったりすると、なんだかやたらこんな映画を見たくなるのかな・・・ お出かけしてもデジカメ忘れたりが多くて、そろそろヤキがまわってきた私。 雨の日は、もうお出かけも嫌になって、DVDでも見ましょうか・・・ ...続きを見る |
2013/06/21 19:56 |
「ジャッキー・コーガン」優しく殺して♪
ブラピになら殺られたい。 ...続きを見る |
2013/04/27 11:33 |
「聖☆おにいさん」ゆる”ネ申 ”降臨!!
私のお気に入り漫画「聖(せいんと)おにいさん」が映画になった! これはなんとしても観なくちゃ〜〜 イエスの声を森山未来、ブッダの声を星野源と二人が登壇する試写会に行って来た。 ...続きを見る |
2013/04/20 00:51 |
DVDまとめてレビュー「サイコ」「鳥」「裏窓」☆ヒッチコック祭り
なかなか身動きの取れなかった春休み。 NYから泊まりに来た友人を囲んで、ノルウェーの時の友達との20年ぶりの再会を楽しんだレストランも、息子&ママ友たちで行った怒涛のディズニーシーも、連日のバタバタでうっかりデジカメを忘れる大失態・・・・ ブログに載せる写真がないから、仕方なくDVDを見る事にしたyo ...続きを見る |
2013/04/10 21:31 |
「ジャンゴ 繋がれざる者」お見事タランティーノ
ジャンゴと言えば「B級イメージの「スキヤキウエスタンジャンゴ」が思い出されて、最初はどうしても何でアカデミー賞にノミネートされたの?と納得いかない気分だった。 しかーし!明らかに違う! カメラワークといい、緩急つけた緊張感といい、さすがお見事タランティーノ監督☆なのだ。 ...続きを見る |
2013/03/02 12:10 |
「ゼロ・ダーク・サーティ」涙のわけ
ビンラディンを殺したことで、二度とテロは起こらないのか? ...続きを見る |
2013/02/22 17:00 |
「世界にひとつのプレイブック」翼の折れたエンジェル
GAGAのオンライン試写会で鑑賞。 出向いていかなくても観られるなんて、便利だわ〜 アカデミー賞8部門ノミネート、ゴールデングローブ賞も取ってしまったこの作品。 翼の折れた繊細な人たちへの応援歌は、思わず胸が熱くなる。 ...続きを見る |
2013/02/18 14:21 |
「映画 鈴木先生」リアル金八先生
みんな知っている、4文字熟語を駆使して、体当たりで生徒に熱くぶつかっていく金八先生が本当はいない事を。 みんな知っている、ジャージを履いて生徒のために身体を張って闘うごくせんが、本当はいない事を・・・・ だけど「鈴木先生」ならきっといる。 静かに、だけとちゃんと子供たちのために、日々悩み・考え・指導してくれるちょっと頼りなさげな先生が。 ...続きを見る
|
2013/01/18 18:34 |
「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズ制覇
食わず嫌いはいけないということで、ねえねお勧めの「新世紀エヴァンゲリオン」を、テレビ版アニメ全26話、旧劇場版「Air/まごごろを君に」、新劇場版「新世紀エヴァンゲリオン・序」「破」と、一気見した。 ...続きを見る |
2012/12/13 00:45 |
DVDまとめてレビュー 「セックス アンド ザ シティ」シリーズ制覇
「SEX AND THE CITY」劇場版の公開当時は私の好みの対極にあると思い完璧に脳裏からスルー。 2が出来たときも、一生見ることはないであろうと思っていた。 ところが今回、migちゃんの強いオススメに根負けして、なんと!ドラマをシーズン6まで94話と映画2本を制覇したのだ。 今となってはすっかり登場人物たちの親友にまで昇格した私(笑)終わってしまったのが寂しいくらい〜☆ ...続きを見る |
2012/11/26 15:45 |
「シャドー・チェイサー」社会勉強必須
訳もわからない間に巻き込まれて、訳も分からず追い詰められる・・・・・ 何故追われる?何故酷い目に遭う?何が何だか判らない、それだからこそのハラハラドキドキだけど、その?が最後まで消えないと、あれれ?どういう意味だったんだろう?となる。 きちんと社会勉強できてないと、その?が消えないよ。 ...続きを見る |
2012/10/20 23:10 |
『推理作家ポー 最後の5日間」翻訳を推理
懐かしいあのかんじ。 まだ小学生や中学生の頃よく読んでいた、直訳的な文章の古典文学や推理小説。 歴史的な名作であっても、翻訳が直訳的だと話しに入り込めないよね? 推理を解く前に、翻訳した文章が言わんとするところを理解するのが難解で・・・・ ...続きを見る |
2012/10/17 22:53 |
「最強のふたり」心はひとつ
予告を見たときから気になっていた作品。 予想を裏切らない感動は、フランスの海岸に吹く風のように爽やかで・・・・ ...続きを見る |
2012/08/20 10:25 |
「白雪姫と鏡の女王」正統派女の子童話
どうして夏休みの初めに公開にしなかったの?というくらいに、正統派の女の子向けグリム童話な作品。 決しておこちゃま向けでもなく、ちゃんと大人も楽しめて家族みんなで観るのにぴったり。 ...続きを見る |
2012/08/19 11:01 |
「シャーク・ナイト」学園祭ムービー
「エンディングの後に映像があります」との事前アナウンス。 そこにはなんと!本編より恐ろしい映像が、延々と・・・・ ...続きを見る |
2012/07/14 00:36 |
「少年は残酷な弓を射る」ただそれだけが欲しかった
ラストはハッピーエンドである。 満席の劇場で、これがハッピーエンドだと思って涙を流しているのは、私くらいだったかも。 冒頭からラストまで、胸が締め付けられるような胸騒ぎの連続。 忘れる事のできない今年の1本になりそうだ。 ...続きを見る |
2012/07/05 12:50 |
「幸せへのキセキ」zooっと
クマ牧場でも管理が大変なのに、とりあえず動物園をGETできて幸せも取り戻した家族は、このまま幸せを維持できるのかな・・・・・・? ...続きを見る |
2012/05/27 23:57 |
「ジェーン・エア」凜とした愛
ちょっと幸薄い顔ではぴか一のミア・ワシコウスカが、幸薄い状況を凜とした姿で乗り越えていく、彼女にぴったりの役柄を得て大成功。 多少予告編で必要以上にサスペンスチックに煽りすぎるのが問題。 本当は古くから親しまれている小説だけあって、サスペンスでもなんでもない純愛ものなのに。 ...続きを見る |
2012/05/23 00:17 |
「ジョイフル♪ノイズ」湧き出る涙
ミュージカル映画や歌が中心の映画って、どうも興味が湧かなくて今まで敬遠してきた私。 そういえば評判のいい作品もまだ見てなかったわ。 今回試写で観て来たら〜〜 もう、選り好みしない!確かに歌って心に響くんだね☆ ...続きを見る |
2012/04/16 14:55 |
「シャーロックホームズ:シャドウゲーム」ゆかりの地をたずねて
「現場に残された証拠から謎解きをしていく」という、私たちが慣れ親しんでいるホームズ像とは違って、アクション満載で突き進む新しいスタイルを生み出したロバートダウニーJrホームズ。 更にパワーアップして、いろんな意味で満足度充分♪ ...続きを見る |
2012/03/29 00:56 |
DVDレビュー「名もなきアフリカの地で」「白いリボン」「ショーン・オブ・ザ・デッド」
MIシリーズもトランスフォーマーも「面白いよ」と薦めても一向に観ようとしない中2の息子。 彼が「見たいから借りてきて」と言ってレンタルしたDVDと、私が見たくて借りた中から彼が一緒に見る!と言ったものをご紹介。 ...続きを見る |
2012/03/10 14:43 |
「戦火の馬」ゆかりの地をたずねて
受賞は逃したもののアカデミー賞作品賞にノミネートされた作品。 ポールは宇宙に帰っちゃったけど、「リアル・スティール」に続いて頑張っているスピルバーグ監督。 スピ監督らしい素直な感動作品は、まるで英国の素朴で美しい田園風景そのものだ。 ...続きを見る |
2012/03/03 17:38 |
「セットアップ」白ブラック黒ホワイト
私たちが知らずに思い込んでいるのは黒人=ギャング、白人=善人の図。 この映画は全く逆の、善き黒人とワルい白人の話。 ...続きを見る |
2012/02/29 14:00 |
DVDレビュ-「PICNIC」「パンズ・ラビリンス」「オテサーネク」「サンタサングレ」
年明けから見ていたDVDの中でも特殊なジャンル映画をご紹介。 今回はねえねオススメ映画のほかに、ダークファンタジーの傑作とシュールレアリズム映画に挑戦☆(★はまだ〜む採点 満点が★5つ) 共通して言えるのは、どれも「おとぎ話」であること。イッてる作風はそれぞれ違えども、内面を深くえぐって忘れる事ができない。 ...続きを見る |
2012/02/24 15:48 |
「J.エドガー」フーバー長官の秘密
アメリカでFBI初代長官として、科学捜査の基礎を確立し、大統領や有名人の秘密を知り尽くして恐れられていた人物の隠された本質とは・・・ 彼が徹底した人種差別は、何から来るものだったのか・・・? ...続きを見る |
2012/01/19 16:22 |
DVDまとめてレビュー「あしたのジョー」「スペースバトルシップ ヤマト」「遊星からの物体X」
息子が試験中だったからふらふらと映画に行くのもどうよ?と思い、DVDを借りてきたのはいいけど、一緒になって家で見てしまったりして・・・・ ...続きを見る |
2011/12/13 18:13 |
「ステキな金縛り」ほとんど全員主役級
出演者のほとんどが、完璧に主役級。 名前の知らない人は、ボランティアエキストラのみという〜なんとも贅沢な映画。 内容も評判がいいし、これは見逃せないよね。 ...続きを見る |
2011/11/17 16:17 |
「新少林寺」瞬きを忘れて
最初から最後まで、怒涛のような大迫力。 瞬きをしている暇なんかないっ☆ ...続きを見る |
2011/11/11 18:33 |
「ステイ・フレンズ」恋人と親友
そもそも、男女で親友なんて有り得ないって言われたことあるけど。 ...続きを見る |
2011/10/20 23:04 |
「猿の惑星:ジェネシス」完璧☆猿目線
もはや今年のベスト入り決定! ...続きを見る |
2011/10/08 00:43 |
「SUPER8 スーパーエイト」爽やか青春もの
もうすっかり忘れかけてきたけど、ロンドンで観たのにレビューがまだだったものをさくっとレビュー☆ あまり乗り気ではなかったけど、話題の作品だったしね。 さすがの安定した見せ方に、期待値だんだん上がってきたけど・・・ ...続きを見る |
2011/09/02 20:47 |
「シャーロック・ホームズ」ゆかりの地をたずねて
お誕生日企画で、渋るりょうたを連れ出して「シャーロック・ホームズ」を観て来た☆ 予告ではかなりアクション仕立てになっていて、これなら大丈夫かな〜と思ったのだけど・・・・ やっぱりホームズは推理もの。 見事なホームズの推理力と、機関銃のようにまくし立てるワトソン君との軽快なおしゃべりは、よほどの英語力がなければわからーん!2011年6月記事追加 ...続きを見る |
2011/06/03 07:58 |
「シンドラーのリスト」ゆかりの地をたずねて
実はアウシュビッツを訪ねたのは、昨年の秋。 この映画を息子に見せてから行きたかったのだけど、手元に無くて、今ごろの映画鑑賞になってしまったのだった。 ...続きを見る |
2011/05/18 00:11 |
「スコット・ピルグリムvs邪悪な元カレ軍団」ゲームだけに
カナダのコミックが原作の、ゲームをそのまま映画にしたってかんじの映画。 あくまでゲーム。 それ以上でもなく、それ以下でもなく・・・・・ ...続きを見る |
2011/05/06 23:29 |
「シーズン・オブ・ウィッチ」題名だけ爽やか(日本では「デビルクエスト」)
えーっと・・・・えっと・・・・・・えーーーっとぉ・・・・・・これ本当に日本で公開するの? ...続きを見る |
2011/04/07 09:02 |
「シングルマン」生きるという色
愛する人を失うと、人生に色も失ってしまうのか。 過去を振り返るモノトーンでもない。 過去を懐かしむセピアでもない。 色味のない世界というものを始めて見た。 しかしそこに「生きる意味」を加えると、なんと色鮮やかになるものなのか・・・・ ...続きを見る |
2011/03/19 07:28 |
「ゾンビランド」青春映画
ソーシャルネットワークで話題のジェシー・アイゼンバーグ主演のこのゾンビ映画。 かねてからオススメしてもらっていたのだけど、冒頭5分でギブアップしたのを、もうちょっと頑張って見てみると・・・・・意外や爽やか青春映画だったのだ! ...続きを見る |
2011/02/20 03:27 |
「ソロモン・ケイン」どろどろ
以前、予告編を劇場で観たときに、てっきり「ソロモン キーング!」と言ってるものだと思っていた映画。 実は、イギリスでは有名なダークヒーロー「ソロモン・ケイン」だったのだ。 イギリスならではの雨ばかりのどんよりしたお城で繰り広げられる、クリーチャートとの戦い。 魔術を使った戦闘など、イギリスならではのダークな世界が広がって・・・・・ ...続きを見る |
2011/02/10 08:57 |
「THE LAST MESSAGE 海猿」本当にバルブを閉めた人
いやはや、参った。 まさか飛行機の中でこんなに号泣することになるとは、思ってもいなかった。 「海猿2」では、ラストの失笑にイマイチさがあったので、今回もそれほど期待してなかったら、なんのなんの。 一人だーだー涙を流すことになるとは・・・・ ...続きを見る |
2011/02/04 02:47 |
「ザ タウン」逃れられない宿命
秋にロンドンで公開されていた映画。 途中まで見ていたので、続きを見たかった〜と思っていたら、運よく機内映画で見ることが出来た。 冒頭から見せる迫力の銀行強盗シーン。 ジョン・デリンジャーの強盗と違って、それは確かにトラウマとして残る恐怖体験なのだけど・・・・ ...続きを見る |
2011/01/21 18:00 |
「ソーシャル・ネットワーク」世界一バカな世界一の天才
世界で最も若い億万長者。 そんな人には、凡人では到底なれないのは解っている。 でもこの映画でよぉく解った。 人は天才なだけでは、「世界一若い億万長者」にはなれない。 世界一天才で、世界一バカでなくてはいけないのだ・・・・・ ...続きを見る |
2011/01/15 02:08 |
「シチリア!シチリア!」大河ドラマ
映画というより1年間かけて見る壮大な大河ドラマみたい。 しかもイタリアならではの特に結論の無い人生ドラマ・・・・?かと思いきや、不思議なファンタジック世界へ。 捉えどころのない映画なのに、イタリア語の響きが耳に心地よく,ほのぼのとして、結構私は好き。 ...続きを見る
|
2010/12/31 10:39 |
「The Other Guys」邦題は俺たち〜?
ロンドンへ来たら勿論映画も観ないとね。 migちゃんの好きそうな映画をチョイスした中から、ウィル・フェレル主演の超豪華キャスト刑事ものコメディを選択☆ さて、英語で聞いて笑えるか?私。 ...続きを見る |
2010/10/05 01:57 |
「ショーシャンクの空に」ゆるやかに男の友情
ねえねのお友達が大絶賛の映画。 幅広く若い世代にも支持されてる映画って、どんなかんじかな? 久しぶりにパパンとゆっくり鑑賞。 ...続きを見る |
2010/09/21 02:26 |
「ソルト」女スパイはイヴリン・ソルト
もともと『正体を暴け』みたいなつもりもなく、ボンヤリと見始めたスパイ映画は、『そういえば、スパイ映画は普通正体を隠しているからややこしいんだったっけ?』と気が付いた時には既に遅く、すっかり話しに置いていかれた私。 とはいえ、スタイル抜群を強調しないアンジーの体を張った演技は、彼女のあくなきチャレンジャー精神が、いかんなく発揮しされていて、なかなかあっぱれ!だったのだ。 ...続きを見る |
2010/08/31 06:21 |
「SAWソウ」ソープパークでソウ体験
日本帰国時に、「はい、まだ〜む、これ見てね☆」とニコニコしながらmigちゃんに手渡されたのが、この人気ホラーの1作目「SAW ソウ」である。 痛い映画苦手な私が、当初から敬遠してきたこのシリーズ。 「第一作は名作だよ!」とのmigちゃんの強い勧めに、観念して見る事にしたのだった。 ...続きを見る |
2010/08/26 07:55 |
「ザ・ウォーカー」スタイリッシュな映像
機内上映2本目は「ザ・ウォーカー」 こちらも、ただカッコイイだけという前評判だったので、期待しすぎないように気をつけて鑑賞。 なるほどー、確かにカッコイイ!! まるでモノクロの写真集をめくっているような映像と、無駄のないシャープな動きが、単純なストーリーを飽きさせずに見せてくれたというかんじだ。 ...続きを見る |
2010/07/14 09:23 |
「シャッターアイランド」デカプリオの演技力
甘いマスクで一世を風靡したディカプリオも、最近はすっかり貫禄がついてしまったけど、演技のほうは・・・? と思っていたら、ごめんなさい。 いつの間にか、しっかり演技派俳優になっていたとは・・・・ しかし、その丸顔ベビーフェイスが災いして〜 ...続きを見る |
2010/05/25 02:13 |
「重力ピエロ」ドロドロなのに透明感
久しぶりに邦画を見た。 さすがの伊坂幸太郎原作もの。 深刻な内容なのに、どこか透明感のあるピュアな雰囲気。 すべてのキャストが、最高にマッチして、無駄な人物はひとりもいない。 人目をはばからず、声を上げて泣きながら見ている私がいた。 ...続きを見る |
2010/02/14 08:03 |
「サロゲート」は始まっている?
これこれ!やっぱりブルース・ウィルスは不死身の捜査官でないと! ブルースの本領発揮度といい、「アバター」を観てからの私のもんもんとした気分といい、今まさに私にとってずっぽりとツボにはまった映画なのだ。 ...続きを見る |
2010/02/09 01:57 |
「THE JUON / 呪怨」世界で一番怖い映画
見ようかどうしようか、直前まで悩んでいた。 「まあ、怖かったら途中でやめたらいいし〜」・・・・・・・・・・・って、最後まで見ちゃったよぉー イギリスtv1で夜放映された映画「THE JUON」 どうせハリウッド版リメイクで、原作よりすごいのってないから、きっと怖くないよ・・・・・ と思ったのは大間違いだった。 ...続きを見る |
2009/11/24 20:26 |
「ストレンヂア 無皇刃譚」剣豪と少年
映画「GOEMON」を見たら、以前見てレビューを書いていなかったアニメ映画「ストレンヂア 無皇刃譚」を思い出した。 なんとなく、タイトルに惹かれるものがなく、どう捉えてよいのか、解らないまま、主役の声に長瀬クンを持ってくるところに、ちょっと反発を感じて、長いこと見ないままにしていたのをようやく引っ張り出してきたのだ。 しかぁーし!!いやこりゃ〜シビレル〜♪♪ アニメで時代劇をここまで魅せちゃうと、もう『普通の』実写の時代劇では満足できなくなっちゃうわけよ。 ...続きを見る |
2009/10/27 02:27 |
「JUNO ジュノ」家族のあり方
原宿の家に独り置いてきたねえね(19歳)が、電話をかけてもなかなかつかまらない。 どうやら彼氏の家に入りびたりらしい。 ・・・・・・・・・・・・・最近ロンドンも毎日雨ばかりだし、『JUNO』でも見るかぁ〜 そういえば、アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞したこの作品、まだ見てなかったんだった・・・・ ...続きを見る |
2009/10/06 19:43 |
「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」フリート街にあったもの
ゆかりの地を訪ねてシリーズ(勝手に命名)第2弾は、ジョニー・デップとティム・バートンの「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」 随分前に見ていながら、まだレビューを書いていなかった。 ホラー好きなパパンですら、「絶対に見たくない!」と言い張るこの映画。 ロンドンホラースポットファイルNO.3ということで、ようやく写真も撮ったので、まずは、レビューから ...続きを見る |
2009/09/20 08:07 |
「ジェネラル・ルージュの凱旋」キャラが生かせず・・・
映画「チーム・バチスタの栄光」は、映画も原作も面白かった。 さて、続き物としての「ジェネラル・ルージュ〜」は・・・・・? キャラクターの面白さをそのままに、悪者にもいい人にもしっかり見える、堺雅人の名演技を加えて、さてはて、続き物にする意味があったのか、なかったのか・・・・ ...続きを見る |
2009/07/15 00:29 |
「縞模様のパジャマの少年」今年最高の1本
ずっと前から気になっていて、観たかった作品。 そしてこれは、今年忘れられない1本となって、心に深く刻まれる映画となることだろう。 ...続きを見る |
2009/07/06 23:06 |
「スラムドッグ$ミリオネア」文句なしのアカデミー賞
昨年末からとんだバタバタで、なかなか映画を観に行く事が出来なかった私。 ようやく時間がとれるぞ!と思ったら、もう引越し準備がMAXに。 最後の望みは、ロンドンまでのフライトだっ! 12時間のフライトなら4本は見られるもんね〜♪ 先ずは「スラムドッグ$ミリオネア」でしょー ...続きを見る |
2009/04/18 07:44 |
「少年メリケンサック」パンクはリハビリだぁー!
後ろの若いアベックの女の子は言った。 「何が言いたいのか、わかんない〜」 その後ろの女子二人組みは言った。 「ダメダメダメ〜私なんかもう、最初から毛穴が全部開いちゃって・・・・」 (毛穴開くって、どんな?) 監督 官籐官九郎が最近のひ弱な若い者にぶちかましたメリケンサックは、残念ながら空振りだったのか・・・? ...続きを見る |
2009/03/17 00:11 |
「GSワンダーランド」試写会 サイケデリックな懐かし映像
言っておくけどGS(グループサウンズ)が懐かしい年代ではさすがにない。 でも、見た事ある!フリフリブラウスにタイツ姿。 公園で野球して遊ぶ白黒映像も・・・・・ 幼い頃にテレビで見たのか、ずっとあとになって『あの人は今』みたいな番組で見たのか・・・?? いずれにしても、なんだか懐かしくなる〜ほのぼのしながらも、ピリッと風刺ありのサイケデリックムービーだ。 ...続きを見る
|
2008/11/15 00:27 |
「ザシックハウス」シチュエーションホラーDVD試写会
イギリス国内でしか公開されなかったという、シチュエーションホラー「ザ シックハウス」のDVD発売記念ブロガー試写会に行ってきた。 シチュエーションホラーって? 「SAW」や「ホステル」のような、なんだか知らないけど、怖い状況におかれちゃって、酷い目に遭う映画・・・・ってことをいうのかな? 久しぶりの本格(?)ホラー、ちょっと怖いような楽しみなような。 ...続きを見る |
2008/09/21 15:51 |
「幸せの1ページ」さすがのジョディ・ジョスター
ファミリー&子供向け映画である。 どちらかというと。 一見、『引きこもりの作家が、本当の冒険に繰り出す』というCMからも、ジョディ・フォスターが主役なのに、ちょっと地味で残念な映画のなのかと思ったら、それがどっこい。 昔読んだ『15少年漂流記』とかを思い起こさせ、爽やかにハラハラする。 子供は子供目線で、大人は子供に返ったり大人目線だったりと、ファミリーで楽しめる映画になっている。 ...続きを見る |
2008/08/14 01:38 |
デカプリオ製作・脚本・主演映画「The 11th Hour」で・・・・
日本での一般公開はなくなり、環境をテーマにした投資信託のプロモーションの一環としてプレミア上映されることになった、デカプリオが製作・脚本・主演した映画。 昨年のカンヌ映画祭でも招待作品として上映されたらしい。 普段から環境問題に関して、熱心なデカプリオが、どんな手腕で環境について提示してくれるのか・・・・? ...続きを見る |
2008/06/17 18:13 |
「Sweet Rain 死神の精度」金城 武はすごい〜
なんて書いたらいいのか迷ってしまう・・・・ 金城 武だから、すごい期待しちゃったし。 期待しすぎたからいけないのか、ツメの甘いところがいけないのか・・・・ でも、期待通り金城 武はすごかった。 彼の見せる全く違う様々な人物像に、もうメロメロになってしまうのだ。 ...続きを見る |
2008/03/11 01:23 |
「ジェリーフィッシュ」試写こんな映画観たことないっ!
イスラエル映画を始めて観た。 しかしイスラエル映画だからなのではない。始めて観るタイプの映画。 すごい・・・・・すごい映画だった。 完璧に練り上げられた、寸分の隙もない映画。 波間にゆらゆらと身を任せるクラゲのように、ゆるゆると穏やかに話は進むのに、ひとつの無駄もない。 こんな映画ははじめてなのだ。 ...続きを見る |
2008/02/24 10:01 |
「潜水服は蝶の夢を見る」試写会
フランス映画だ。 これぞフランス映画!といってもいい。 ハリウッド映画のように、お涙頂戴しない。 ハリウッド映画のように、ハッピーエンドにしない。 切なく、そして切ない、ひたすら切ないフランス映画だ。 ...続きを見る |
2008/01/31 23:01 |
フルCGアニメ 「サーフズ・アップ」試写会
「サーフズ・アップ」とは、「サーフィンしようぜっ!」という意味らしい。 しかし、なぜこの時期にサーフィン? 本当に、自分もサーフィンしているような、すごい臨場感。(サーフィンしたことないけど) 臨場感がありすぎるだけに、いろんな意味で、寒いわっ!! ...続きを見る |
2007/11/30 23:38 |
映画「裁判員」 企画・製作 最高裁判所〜を見て
お向かいの弁護士さんのお宅から、DVDをお借りした。 最高裁判所企画・製作/協力 法務省・日本弁護士連合会という、ものものしいDVDは、その名もずばり「裁判員」〜選ばれ、そして見えてきたもの〜 裁判員制度広報用映画である。 ...続きを見る |
2007/10/30 15:19 |
映画「スターダスト」試写会で気になること
なんとなく、本当に観たかった試写会を2回も断念したあとにしては、いまひとつ乗り気にならない映画だったので、アップもすっかり遅れてしまった。 何しろ私が、恋愛映画の次に苦手とする‘ファンタジー‘なのだ。 ...続きを見る ブログ気持玉 0 / トラックバック 21 / コメント 9 |
2007/10/27 15:08 |
土屋アンナ 映画「さくらん」の妖艶バトル
ずっと観たかったのに、見逃していた映画、土屋アンナ主演の「さくらん」 原作は安野モヨコ 音楽は全編、椎名林檎。 ここへきて、ようやくDVDで観ることができた。 むむむ・・・・この映像美!!やっぱ、映画館で観たかったな〜 ...続きを見る |
2007/08/31 01:03 |
「神童」成海璃子×松山ケンイチ 試写会
先週はりょうたの具合も悪かったので、楽しみにしていた「ブラッド・ダイアモンド」の試写会もゴミに捨てることになって、ちょっとふてくされ気味のわたし。 今度は、あまり期待もしていなかった映画とはいえ、絶対行くもんねっ! なんてったって松山ケンイチだし〜 |
2007/03/23 01:27 |
「下妻物語」土屋アンナ×深田恭子 DVD
昨日、スマスマに土屋アンナと夏木マリがゲストで来ていた。 ひえ〜っ、あんなに化粧濃かったっけアンナ? 夏木マリは、既に妖怪の域に達しているし・・・・・ 勿論、二人はもうすぐ公開の映画「さくらん」の宣伝で来ていた訳だが。 ...続きを見る |
2007/02/20 16:31 |
「幸せのちから」 試写会のちから
すごく感動作だと思い込んでいた。 めっちゃ泣くのかな?と・・・・・ 実話であるだけに、淡々と。 しかし、作られたネタ話でないだけに、よく考えたらすごいことなのだ。 ...続きを見る |
2007/01/27 23:34 |
映画「ザスーラ」
映画「ジュマンジ」から早くも10年。 待ちに待ったシリーズ第2弾を、ようやくDVDで観た。 ...続きを見る |
2006/11/19 23:46 |
ザ・センチネル 陰謀の星条旗 試写会
映画館の予告で観たら、これこれ!絶対観る〜と思っていたので、 すごい楽しみにしていたマイケル・ダグラスとキーファー・サザーランド主演 ザ・センチネル陰謀の星条旗の試写会に行ってきた。 ...続きを見る ブログ気持玉 0 / トラックバック 19 / コメント 3 |
2006/09/25 00:36 |
トップへ | みんなの「映画さ行」ブログ